タグ別アーカイブ: girl

少女保育園のみなさま お疲れ様です。 西梶小体育館の工事が終わり、トイレが使えるようになりました! ただ、その際トイレ用スリッパに履き替えるようお願いします。 以下、西梶小利用について連絡メールです。 ↓↓↓↓↓ 東出です。 西梶ヶ谷小の体育館の工事が終わりました。 以下のメールを確認下さい。 男子トイレの鍵については、事務局で対応し24日5年生へ渡せるようにしますね。 24日5年生が駐車可能です。 25日4年生が駐車可能です。 ❗H.yukari❗ > 校庭利用団体の皆様へ > > こんにちは。 > お世話になります。 > > 体育館の改修工事が終了しました。 > 23日(祝)より駐車場のご利用も可能となります。 > また、体育館のトイレの利用も23日より再開します。 > > ★トイレの利用に関しましては、必ず靴を脱いでトイレ用スリッパに履き替えて下さい。これは必ず守って下さい。 > > ★男子トイレは、カギが新しくなりました。 > 23日の朝、10時に新しいカギをお渡ししますのでピロティに受け取りにいらして下さい。 > 女子トイレは今まで通りです。 > (今後プールのトイレは使用不可となります) > > > ★利用報告書は、男子トイレの奥に置いてありますので、記入漏れのないようにお願いします。
6年生保護者の皆さま 明日12/23の詳細をお伝えします。 ●参加選手3名 あおい、ともか、のえる ●7:15 宮崎台さくら坂 集合 vs AC等々力 @尽性園 9:20キックオフ、10:30撤収 ●浅井コーチが車出ししてくれます。 よろしくお願いいたします。 ●持ち物 選手証、サッカー用具、5号球(持っている人)、白ソックス、白アンダー、飲み物、軽食 ※今回もユニフォームは貸与してもらいます。現地で受け取ってください。 朝までに雨は上がりそうです。 いいゲーム期待しています! 山本充子
少女保護者の皆さま おはようございます。 11月に出欠を取りました御殿場招待ですが、1/15までに人数を確定して申し込みをする必要があります。 現時点の参加表明選手は あおい、ともか、のえる、ゆうみ、ふみか、あい、まお、ねね、まりな、ゆう、りせ、ゆずの12名 ※あおい、ねね、まおは1日目トレセンの試合があります。 ※りせは1日目学校行事があります。 【要返信】以下の対象の方は新年1月6日(金)までに返信をお願いします。 ●トレセン選手のいるご家庭は23日のトレセン活動日や24日のTRMなどの機会に話し合っていただき、宿泊をするか決めていただければと思います。学校行事のりせも合流して同乗できるとよいかと思います。 ●新しく入った、あんり、すいか、ゆうかの出欠をお願いします。 ●コーチの出欠と車出しできる方。 ●帯同できる母、2名ご協力をお願いします。 ※交通費など頭割りするので、なるべく車台数をコンパクトに調整させていただきたいと思います。あらかじめご了承ください。 ご参考までに・・・ 昨年から参加している大会で一泊の宿泊遠征です。(宿泊遠征はGWの山梨ピーチカップとこの大会の二大会です) 時之栖施設内の宿泊施設に宿泊します。 ・日程:2017/2/4,5 ・場所:時之栖スポーツセンター裾野グラウンド 住所 裾野市下和田402-12 ・遠征費は宿泊代・交通費・諸経費で選手一人12,000円でした。(昨年参考) ※昨年と変わらなければ ・8人制15分ハーフ ・2日目の午前中まで予選リーグ4試合を行い、午後より順位トーナメント2試合を行います。1日3試合! ・3年生以下は イベントアカデミースクールが1時間半ほど準備されていました。 ご質問等ありましたら聞いてくださいね。 よろしくお願いします。 山本充子
6年生保護者の皆さま 明日の詳細をお伝えします。 ●参加選手3名 あおい、ともか、のえる ●7:15 宮崎台さくら坂 集合 vs SHガールズ 9:20キックオフ、10:30撤収 ●みお母が帯同してくれます。 よろしくお願いします。 ●持ち物 サッカー用具、5号球(持っている人)、白ソックス、白アンダー、飲み物、軽食 ※ユニフォームは貸与してもらいます。現地で受け取ってください。 ※交通費はリーグ戦が全て終わってから、清算とさせていただきます。 以上、よろしくお願いします。 中学生の試合体感してきてくださいね! 山本充子
少女保護者の皆さま たびたび失礼します。 12/25にエンジョイSCラガッツァと合同練習を行うことになりました。 選手とコーチの出欠を本日21時までに返信お願いします。 【日時】 12/25 9:00~12:00 ※4年生以下は午前中で終了 13:00~ 5,6年生は引き続き、中学生も参加して練習 ※5,6年生は昼食を持参してください。 【場所】 諏訪多目的グラウンド
少女保護者のみなさま 今日の試合結果をお知らせします。 VS 幸チェリーズ 0-4 VS 西鶴間レディース 0-3 VS SHガールズ 0-1 最下位でした(>_<) 練習がんばりましょー。 閉会式が終わりましたので、もう少ししたらこちらを出ます。 宮崎台駅で解散します。(ゆう以外) よろしくお願いします。 ★三樹葉子★
少女保護者の皆さま 練習試合に招待されました。 急ですが、本日21時までに選手の出欠と帯同出来る方は返信お願いします。 電車移動です。 【日時】 12月24日(土) 9:00 開門 9:30 キックオフ予定 11:30 終了予定 【場所】 川崎市立日吉小学校 【試合式】 6人制(グランドが小さいピッチしか作れない為) ☆1面で大体低学年と高学年に分けて、交互に試合を行います。
少女保護者の皆さま おはようございます。 12/17(土)幸なでしこカップの詳細をお伝えします。 ●選手14名 あおい、ともか、のえる、ふみか、あい、まお、ねね、まりな、あんり、ゆう、りせ、すいか、あき、ゆうか ※ゆうは現地集合、解散になります。 ●コーチ7名 鈴木コーチ、高野コーチ、柳コーチ、三樹コーチ、片桐コーチ、佐藤コーチ、山本コーチ ●帯同母2名 まお母、ふみか母 ●車出し 鈴木車、三樹車、佐藤車、山本車 この他に車出しを申し出てくださいましたコーチの方々、ありがとうございました。 @古市場多目的広場 3チーム×2ブロックのリーグ戦後、順位決定戦が行われます。(全3試合) 10:00~vs.幸チェリーズ 11:10~vs.西鶴間レディース 審判の割りあてがありますので、よろしくお願いします。 8人制15分ハーフ 15:00からの閉会式後解散となります。 ●集合場所 宮崎台さくら坂 ●集合時間 7:30 ※駐車場の台数が少ないので、8時に到着するように時間を設定してあります。 ●持ち物 試合用具、ユニフォーム&ソックス(3色)、昼食、軽食、飲み物、タオル ※寒いので、調整できる上着やアンダーの準備をお願いします。長袖のアンダーを着る場合はユニの色に合わせてください。 体調を整えて元気に集合してください。子どもたちのプレー楽しみにしています!
少女保護者の皆さま こんばんは。 昨晩お伝えした中学生U-15の今後の試合予定をお知らせします。 今後6年生は次のステージの経験ということで、U-15の試合に参加していくことになります。 6年生以外の方も今後の参考までに共有しておきたいと思います。 中学生の取りまとめをしてくださっている大西さん(ゆうか母)から情報をいただきました。 以下↓↓↓↓↓ 今後の中学生u15の試合の予定です。 場所は全て尽性園です。 ★12/18 vs SHガールズ 8:00集合、9:20キックオフ、10:30撤収 ※みお母帯同 よろしくお願いします。 ★12/23 vs AC等々力 8:00集合、9:20キックオフ、10:30撤収 ※帯同できる方いましたらご連絡下さい。 以降1月の予定です。 相手が決まり次第連絡します。 ① 1/9(月・祝)8:30~10:30 ② 1/14(土)14:30~16:30 ③ 1/21(土)14:30~16:30 ④ 1/29(日)8:30~10:30 【要返信】対象6年生3名 12/23の出欠と帯同可能な方はご連絡ください。 当日の詳細は後日流します。 中学生はVisoさんと合同で参加しています。 白ソックス、(線なしが基本、ただ線があってもよい)、白アンダーの準備をお願いします。 ユニクロのヒートテックを代用されているという情報もいただきました。 白ユニフォーム上は貸出し、グレーパンツは基本購入ですが、18日はかりられるように調整してくださるとのこと。 今後の進路にもよりますので、ユニフォームの件は決まり次第お伝えします。 山本充子
おはようございます。 昨日、4年男子の中志津杯にゆうとりせをお借りして参加してきましたので、 ご報告します。 8チームが2ブロックに分かれて予選を行い、2位通過 他ブロック2位と3位決定戦の末勝利し、3位となりました。 久々のタイトルとトロフィーを頂きました♪これもゆうとりせのヘルプのお蔭です。 2人ともゴールネットこそゆらせませんでしたが、競って、果敢に攻めシュートも何本か放ってます。 以下に、4年コーチ4からの結果報告の総評(HP抜粋)を載せます。 ゆうとりせの活躍も載ってます。 長いので、ご興味のある方だけどうぞ! *************** ■1試合目 vs FCウーノ木更津(1-2) 悪かった点: ・DF時のプレッシャーのかけ方とポジショニングが悪い。 ・一発で裏をとられたり、簡単にワンフェイントでかわされてピンチになることが多かった。 ・スローインのときに受け手に意志がない。立ち止まっているだけでは展開できない。 ・敵に囲まれた時にあわててひたすら前にドリブルしようとする選手が多い。 横や後ろへのドリブル・パス&ゴーで敵のタイミングをずらすプレーを覚えたい。 良かった点: ・あきらめず最後まで粘り強く走り、後半押し込む時間が長くなった。結果1点を返した。(全員) ・敵のプレッシャーを受けながらも、ボールをつなぐ意識を高くもってプレーできた(ユウキ、ソウタ) ・粘り強いディフェンスとカバーリング(サク) ■2試合目 vs ポカルス・バイス(3-0) 悪かった点: ・何度もオフサイドにかかった。パスが来なかったときに動き直す意識を持ちたい。 ・センタリングに合わせられない。浮き球の処理が苦手。→練習しましょう ・全力で走りながらのトラップ・シュートが試合だとうまくできない。焦らず落ち着いてできるよう練習したい。 良かった点: ・敵に囲まれても取られないボールタッチ、相手をひきつけてからのスルーパス(ユウキ) ・ボールをつなぐ意識。前だけでなく横へつなぐパスができた(ユウキ、トシヤ、サク、リセ、ユウ) ・パス&ゴー、ワンツーで何度かチャンスメイク(ユウキ、トシヤ) ・守備でのカバーリング(イサミ、リン、コウ、サク) ・スローインを工夫して何度かチャンスメイクした(ソウタ、タクミ、トシヤ) ■3試合目 vs 市川中央LK(3-2) 悪かった点: ・後半、運動量ダウンと風下の影響で、一気に押し込まれた。球際でせり負ける場面が多い。 ・集中力がきれたパスミス・クリアミスで簡単に点を取られすぎ。粘り強さが足りない。 良かった点 ・ドリブルで勝負できた(イサミ、リセ、ユウ、トシヤ、タクミ、ユウキ) ・パスでつなぐ意識が高かった(イサミ、ソウタ、コウ、ユウキ) ・シュートまでもっていった(タクミ、トシヤ、リセ、ユウキ) ・後半味方のつらい時間帯に頑張ってボール奪取し、ボールキープした(トシヤ)