おはようございます。
昨日、4年男子の中志津杯にゆうとりせをお借りして参加してきましたので、
ご報告します。
8チームが2ブロックに分かれて予選を行い、2位通過
他ブロック2位と3位決定戦の末勝利し、3位となりました。
久々のタイトルとトロフィーを頂きました♪これもゆうとりせのヘルプのお蔭です。
2人ともゴールネットこそゆらせませんでしたが、競って、果敢に攻めシュートも何本か放ってます。
以下に、4年コーチ4からの結果報告の総評(HP抜粋)を載せます。
ゆうとりせの活躍も載ってます。
長いので、ご興味のある方だけどうぞ!
***************
■1試合目 vs FCウーノ木更津(1-2)
悪かった点:
・DF時のプレッシャーのかけ方とポジショニングが悪い。
・一発で裏をとられたり、簡単にワンフェイントでかわされてピンチになることが多かった。
・スローインのときに受け手に意志がない。立ち止まっているだけでは展開できない。
・敵に囲まれた時にあわててひたすら前にドリブルしようとする選手が多い。
横や後ろへのドリブル・パス&ゴーで敵のタイミングをずらすプレーを覚えたい。
良かった点:
・あきらめず最後まで粘り強く走り、後半押し込む時間が長くなった。結果1点を返した。(全員)
・敵のプレッシャーを受けながらも、ボールをつなぐ意識を高くもってプレーできた(ユウキ、ソウタ)
・粘り強いディフェンスとカバーリング(サク)
■2試合目 vs ポカルス・バイス(3-0)
悪かった点:
・何度もオフサイドにかかった。パスが来なかったときに動き直す意識を持ちたい。
・センタリングに合わせられない。浮き球の処理が苦手。→練習しましょう
・全力で走りながらのトラップ・シュートが試合だとうまくできない。焦らず落ち着いてできるよう練習したい。
良かった点:
・敵に囲まれても取られないボールタッチ、相手をひきつけてからのスルーパス(ユウキ)
・ボールをつなぐ意識。前だけでなく横へつなぐパスができた(ユウキ、トシヤ、サク、リセ、ユウ)
・パス&ゴー、ワンツーで何度かチャンスメイク(ユウキ、トシヤ)
・守備でのカバーリング(イサミ、リン、コウ、サク)
・スローインを工夫して何度かチャンスメイクした(ソウタ、タクミ、トシヤ)
■3試合目 vs 市川中央LK(3-2)
悪かった点:
・後半、運動量ダウンと風下の影響で、一気に押し込まれた。球際でせり負ける場面が多い。
・集中力がきれたパスミス・クリアミスで簡単に点を取られすぎ。粘り強さが足りない。
良かった点
・ドリブルで勝負できた(イサミ、リセ、ユウ、トシヤ、タクミ、ユウキ)
・パスでつなぐ意識が高かった(イサミ、ソウタ、コウ、ユウキ)
・シュートまでもっていった(タクミ、トシヤ、リセ、ユウキ)
・後半味方のつらい時間帯に頑張ってボール奪取し、ボールキープした(トシヤ)