2012年度生の試合結果
※詳細※
カテゴリ | 主催団体 | 大会名称 | 試合種別 |
2012年度生チーム | GENESIS | GENESISリーグ | 練習試合 |
試合日時 |
2025年03月01日08:00~12:00
|
||||||||||||||||||
試合場所 | 丸子橋第三グラウンド | ||||||||||||||||||
グランド状況 | 良好(土) | ||||||||||||||||||
試合相手 | さぎぬまSC、リバーFC、東住吉SC | ||||||||||||||||||
試合結果 |
|
||||||||||||||||||
参加者メンバー | アズマ、アラタ、エイタ、カズト、ケイ、ケンタ、シュンタ、タイガ、ハヤト、ヤマト、ユウキ、ユウト、ヨウタ、リョウイチ、リョウタ <計15名> | ||||||||||||||||||
MVP | 攻撃陣:ハヤト、タイガ、守備陣:ヨウタ、アズマ | ||||||||||||||||||
主幹コーチ | 崇司HC | ||||||||||||||||||
担当コーチ | 中島C | ||||||||||||||||||
帯同審判 | 戸田さん | ||||||||||||||||||
試合形式 | 15分ハーフ(15-5-15) | ||||||||||||||||||
試合テーマ | ・(個人の目標) ・味方を信じて走る ・攻守の連動 ・相手より先に触る ・相手のいない所でパスを受ける |
||||||||||||||||||
試合内容 | 【総括】 0勝1分2敗という結果だったけど、2勝はできたと思う。決める時に決め切れるようになろう。そして、シュートまでもっていく、センタリングまで持っていく所で、100%力を使い切らないように!ラストパス、シュートに最大のPowerを使えるようにして欲しい。ただ、シュートの場合は、コースへ流し込むイメージでいこう。グラウンドの状態があまり良くなかったけど、それは相手チームも一緒だから、言い訳には使えない。もっともっと一人一人が冷静に落ちつたプレーができれば、2勝はできた。焦る必要はない。それでは、成長はできないぞ!失敗してもよいから、ダイレクトパス、トラップで抜く、などTRYしていこう。常にダイレクトパスをする意識を全員がもっておこう。その上で、トラップしてドリブルしたり、トラップしてシュートを選択できる選手になっていこう。常に状況に応じた最適なプレーができるようにしていこう。この場合は、トラップ、この場合は、ダイレクトパス、この場合は、ドリブルと。あとは、味方を信じて、裏に抜けるダッシュをしてあがよう。動きながらボールを受ける癖をつければ、相手のディフェンスラインは、おのずとくずれてくるので。相手が嫌がるプレーができる選手に成長していこう‼‼守備陣では、イージーミスがあったけど、それ以上に2nd、3rdボールを相手より先に触ろうとしていたと思う。ただ、最後の試合は、残念だった。サッカーは流れが一番大事であるので、攻め続けている時のDFのプレーが一番肝心になってきます。ぼけーっとする暇はありません。常に考え、予想して、相手より先に動き出せるようにしていこう。ただ、一番大事なことは、相手に裏をとられないようにすることです。そして、フリーで奪えた時には、大事に丁寧に味方にボールを供給できるようにしていこう‼‼ |
||||||||||||||||||
ケガ・事故 | |||||||||||||||||||
運用・管理 |
※不具合その他お気づきの点、ご要望ありましたら何なりとこちらまでご連絡下さい。