2012年度生の試合結果
※詳細※
カテゴリ | 主催団体 | 大会名称 | 試合種別 |
2012年度生チーム | FC奈良 | F.C.Nara enjoy cup 2024 | 招待大会 |
試合日時 |
2025年02月23日09:00~16:00
|
||||||||||||||||||
試合場所 | 横浜美術大学 | ||||||||||||||||||
グランド状況 | 良好(芝) | ||||||||||||||||||
表示画像(上部) |
![]() |
||||||||||||||||||
試合相手 | FC奈良、町田相原FC、FC平尾 | ||||||||||||||||||
試合結果 |
|
||||||||||||||||||
参加者メンバー | アズマ、アラタ、エイタ、ケイ、シュンタ、タイガ、ハヤト、ヤマト、ユウキ、リョウタ <計10名> | ||||||||||||||||||
MVP | アズマ、アラタ、エイタ、ケイ、シュンタ、タイガ、ハヤト、ヤマト、ユウキ、リョウタ | ||||||||||||||||||
主幹コーチ | 崇司HC | ||||||||||||||||||
担当コーチ | 中島C | ||||||||||||||||||
帯同審判 | 戸田さん | ||||||||||||||||||
試合形式 | 12分ハーフ(12-3-12) | ||||||||||||||||||
試合テーマ | ・(個人の目標) ・味方を信じて走る ・相手より先に触る ・相手のいない所でパスを受ける ・攻守の連動 |
||||||||||||||||||
試合内容 | 【総括】 2日連続の招待杯だったので(FC平尾も一緒だったね(笑))、少し疲れもあったのか、1試合目の入りが少し物足りなかったかな。完全なアウェイだったけど、前日に体験していたはず。守備は、とても頑張ってくれていたので、やはり攻撃陣の決める時に決める力と、ラストパスの精度を高める必要があるね。毎試合、毎試合、意識をしていければ、きっとミラクルなパスの連動が達成できると思うから、チャレンジし続けていこう。2試合目は、良く同点に追いついたと思う。最後の最後まであきらめないプレーは、本当にウィングスの強みだと思う。ただ、ただ、PK戦での敗退が悔やまれるね。常にTRMでPK戦の練習をしてきているのに、と思ってしまう。ただ、環境が違うから緊張してしまうと思うので、強く蹴るではなく、流し込む(力強くを100%としたら、60~70%ぐらいの力で)ようにしていこう。勝てる試合だっただけに、本当にもったいなかったと悔やまれるので、もうPK戦は、負けないようにしていこう‼ 3試合目は、気持ちが入っていたね。最後の最後で、よいゲームができたと思う。常に前線でプレッシャーをかけて、インターセプトして、ゴール前へフィードするというウィングススタイルを実現できていたね。これを、相手の強さにかかわらず、できるようになれば、勝てる試合が増えてくると思うので、明日以降も頑張っていこう‼ まだ、まだ招待杯が続くので、しっかりと頑張っていこう‼ |
||||||||||||||||||
表示画像(下部) |
![]() |
||||||||||||||||||
ケガ・事故 | |||||||||||||||||||
運用・管理 |
※不具合その他お気づきの点、ご要望ありましたら何なりとこちらまでご連絡下さい。