2012年度生の試合結果
※詳細※
| カテゴリ | 主催団体 | 大会名称 | 試合種別 |
| 2012年度生チーム | 川崎ウィングスFC | TRM | 練習試合 |
| 試合日時 |
2024年08月24日08:00~12:00
|
||||||||||||||||||||||||||||||
| 試合場所 | 丸子橋第一グラウンド | ||||||||||||||||||||||||||||||
| グランド状況 | 良好(土) | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 試合相手 | F.F.ヴィゴーレ、稲田FC、F.F.ヴィゴーレ、下河原NSC、下河原NSC | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 試合結果 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||
| 参加者メンバー | アラタ、アズマ、(エイタ)、カズト、ケイ、ケンタ、タイガ、ハルト、ハヤト、ヤマト、ユウキ、ヨウタ、リョウ、リョウイチ <計13名> | ||||||||||||||||||||||||||||||
| MVP | 攻撃陣:ハヤト、守備陣:ケンタ | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 主幹コーチ | 崇司HC | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 担当コーチ | 松本C、中島C | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 帯同審判 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 試合形式 | 10分×1本(5-1-5) | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 試合テーマ | ・(個人の目標) ・相手より先に触る ・相手のいない所でボールを受ける ・常に周りを見る |
||||||||||||||||||||||||||||||
| 試合内容 | 【総括】 4勝1敗という結果。2試合目以降は、攻守にバランスが取れていたと思う。アラタのツメも良かったね。ケイやヨウタの前線からの動きもとてもよかったね。前線が頑張ってくれると、非常に良い形が作れるから、JFA後期リーグでも頑張っていこうね。守備陣が頑張って失点を少なくしても、得点が取れいと勝てないからね。攻撃の時に全員が上がるのではなく、MF全員が一列になって、上がるのではなく、バランスが大事だよね。一人が縦の動きをしているのでは、横の動きをしたり、バックパスを出しやすくするために、スペースを作ってあげるなど、味方全体の動きと相手の守備のポジショニングを見れる選手になっていこう。これは、全員必須だよ。全体を見れる選手は、絶対に、上手になる。これは、間違いない。だから、常に周りを見れる選手になっていこう。一番遠い味方を見れるようになれれば、近くの味方の動きもしっかりと把握することができるからね。そうすることで、パスの出しどころに悩む必要がなくなるよね。それが、できれば、今、ドリブルなのか?ダイレクトパスなのか?を判断できるよね!!一緒に頑張っていこう!! |
||||||||||||||||||||||||||||||
| ケガ・事故 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 運用・管理 | |||||||||||||||||||||||||||||||
※不具合その他お気づきの点、ご要望ありましたら何なりとこちらまでご連絡下さい。
