2012年度生の試合結果
※詳細※
カテゴリ | 主催団体 | 大会名称 | 試合種別 |
2012年度生チーム | 川崎ウィングス | TRM | 練習試合 |
試合日時 |
2024年03月24日14:00~16:00
|
||||||||||||||||||||||||
試合場所 | 等々力第二グラウンド | ||||||||||||||||||||||||
グランド状況 | 良好(土) | ||||||||||||||||||||||||
表示画像(上部) |
![]() |
||||||||||||||||||||||||
試合相手 | 久地FC、宮崎サンキッズ、KJF、あざみ野キッカーズ | ||||||||||||||||||||||||
試合結果 |
|
||||||||||||||||||||||||
参加者メンバー | アズマ、アラタ、エイタ、カズト、ケイ、ケンタ、シュンタ、タイガ、ハルト、ユウキ、ヨウタ、リョウ、リョウイチ、リョウタ <計14名> | ||||||||||||||||||||||||
MVP | 攻撃陣:タイガ、カズト 守備陣:リョウタ、リョウイチ | ||||||||||||||||||||||||
主幹コーチ | 崇司HC | ||||||||||||||||||||||||
担当コーチ | |||||||||||||||||||||||||
帯同審判 | 戸田さん | ||||||||||||||||||||||||
試合形式 | 15分×1本 | ||||||||||||||||||||||||
試合テーマ | ・連動 ・相手より先に触る ・ボールのもらい方(受け方) ・アイコンタクト(味方からのパスを受けるとき、出すとき) |
||||||||||||||||||||||||
試合内容 | 【総括】 3勝1分けという結果は、みんなで頑張った結果だね。チーム力が上がってきていると思う。誰が出ても、相手より先に触る、相手を振り向かせないと守備の要素はできていたと思う。ただ、攻撃の際に、どこへ走ってボールを受けるのが良いのか?ができていない選手が多かったね。もっとチームメンバーとコミュニケーションをして、パスの精度ともらう精度を高めていこう!! アズマ:相手をうまくかわすことができていたね。あとは、もっと連動(味方の動きをみて次の動き出し)を意識していこう。15分間走り切れる体力をつけていこう!!GKの時のジャンボキックも遠くに飛ぶようになったので、フィールドでもロングパスにチャレンジしてみよう。 アラタ:相手とせりながら、ドリブルできていたね。素晴らしい!!そのシーンをもっともっと増やしていこう。常に味方からパスを受けることを意識してみよう!!15分間走り切れる体力をつけていこう。 エイタ:ナイスゴールだったね。常にゴールを狙う意識が実った形だね。トラップは、なぜするのかな?相手より先に触られないようにするためだよね。ジャンボキックの時は、流れながら、触らなくても大丈夫な時もあるから、見極められる選手になっていこう。 カズト:ガツガツいけるようになってきたね。素晴らしい!!続けていこう。あとは、コースを切って、味方のMFやDFがインターセプトを狙えるように動けると完璧だね。あとは、左足でも蹴れるように練習していこう。 ケイ:GKは安定してきたね。ちょっと危ないシーンもあったけど。DFからのバックパスを要求してあげよう。安心してバックパスできるようにチームメンバーとコミュニケーションしていこう。試合中よりも始まる前、終わった後に、もっともっと会話していこう!! シュンタ:フィジカルでは負けないね。良い所だから、もっともっと伸ばしていこう。誰にも負けないようにしていこう。守備では、相手との距離感をもっと掴んでいこう。距離感が悪いと、一発で抜かれてしまうし、センタリングやパスを出されてしまうからね。間合いの取り方を練習していこう!! タイガ:1G1Aは素晴らしい結果だね。ドリブルで数人抜いて、しっかりとGKがいないコースへ流し込めたね。完璧だったね。コーナーキックも素晴らしい場所に蹴れていたね。あとは、ロングシュートの精度だね。頑張っていこう!!MFだから、横パスやロングパスにもチャレンジしていこう。パスの精度も上げていこう。トラップもピタッと止められるように練習していこう。 ハルト:初ゴールおめでとう!!どんな形でも決めたら1点だからね。これからもゴール前へ向かうことを意識していこう。センタリングも何回かできていたけど、もっと強いパスを出せるようにしていこう。守備では、常に味方のゴールもしくは、ゴールキーパーを隠すように守ろう!!期待しているぞ!! ユウキ:ドリブル突破が上手になってきているから、その感は、継続していこう。守備では、怖がってしまうシーンが今日は、多かったね。ボールは怖くない。あたっても、ブロックできたことをほめてあげよう。常にボールから顔を背けないようにしていこう!!ユウキならできる。期待しているぞ!! ヨウタ:GKとの1対1では、決めたかったね。常につよいシュートではなく、流し込むことを習得していこう。あとは、シュートモーションが大きすぎるので、修正してこう。これは、DFの時のクリアでも一緒。クリアする時に、オーバーリアクションで蹴ってしまうと、相手にブロックされてしまうからね。最終戦のDFは完璧だったよ!! リョウ:相手のプレッシャーをかけることができたいたね。攻撃の時に連動して、守備ができていたから、継続していこう。それ以外のシーンでは、ボールばかりになってしまい、ポジショニングやチャレンジができていなかったから、もっともっとチャレンジしていこう。リョウならできる!! リョウイチ:とても良い守備ができていたね。相手からボールを奪ってもクリアせず、味方にパスをつなげようと努力できていたね。しかも抜かれても、またカバーに入ることができていたね。素晴らしい!!続けていこう。次は、もっと攻撃にも参加できるようになろう!! リョウタ:3試合目のCBはとても良かったよ。声が出ていたし、簡単に相手を振り向かせなかったし、インターセプトもできていたし、すぐに味方にフィードできていたね。これをMFの時にもできるようにしていこう。そうすれば、もっともっとウィングスの得点シーンが増えていくから、期待しているぞ!! |
||||||||||||||||||||||||
ケガ・事故 | |||||||||||||||||||||||||
運用・管理 |
※不具合その他お気づきの点、ご要望ありましたら何なりとこちらまでご連絡下さい。