2012年度生の試合結果
※詳細※
カテゴリ | 主催団体 | 大会名称 | 試合種別 |
2012年度生チーム | 川崎ウィングス | TRYリーグ&TRM | 練習試合 |
試合日時 |
2023年12月16日08:00~12:00
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
試合場所 | 丸子橋第一グラウンド | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
グランド状況 | 良好(土) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
表示画像(上部) |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
試合相手 | F.F.ヴィゴーレ、向丘SC、F.F.ヴィゴーレ、向丘SC、F.F.ヴィゴーレ、向丘SC | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
試合結果 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参加者メンバー | アズマ、アラタ、エイタ、カズト、ケイ、ケンタ、シュンタ、タイガ、ハヤト、ヤマト、ユウキ、ヨウタ、リョウイチ、リョウタ <計14名> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
MVP | 攻撃陣:エイタ、ハヤト、守備陣:ケンタ、ケイ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
主幹コーチ | 崇司HC | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
担当コーチ | 松本C | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
帯同審判 | 戸田さん | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
試合形式 | TRYリーグ:15分ハーフ、その他:15分×1本 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
試合テーマ | ・相手より先にさわる ・たくさん点をとる ・相手のいない所でパスを受ける |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
試合内容 | 【総括】 2023年最後の試合だったけど、負けなし、TRYリーグ最終戦も勝利で終われたのは、とても良かったね。新人戦では、悔しい思いをしたので、もっともっと成長して、来年の公式戦では、BEST16以上を目指していこう!!そのためには、レギュラーだけではなく、全員の成長が必要になるから、みんなで一緒に頑張っていこう!! 【攻撃】 毎試合得点まではいかなかったけど、得点力がアップしてきていると思うから、続けていこう。サイドからのセンタリングで得点ができる数をもっと増やしていきたいね。どこへ動けばよいのか?どこへ動くことによって、相手が嫌がるのか?を常に意識して、動ける選手になっていこう。相手の前から急に消えたりしたら、守備はしずらいので、緩急を使った動き方をしていこう。相手のゴールキックをしっかりとトラップできるようにしていこう。トラップでミスしてしまうと、相手にわたってしまうからね。トラップ、運ぶドリブル、ワンツー、勝負のドリブルの精度を高めていこう。あとは、もっと連動を意識したプレー数を増やしていこう!! 【守備】 前かがみになってしまっている時に失点してしまったね。得点をとるためには、リスクを背負って攻める必要があるけど、そのリスクを最小限にできるように、意識していこう。守備の時に、”ここでどりぶる?”というプレーもあったので、シンプルにクリアすることも意識していこう。また、ボールを奪ったら、まずは、最前線(FW)へボールを供給できるようにしよう。ロングパスが出せるようになれば、もっとカウンターが多くなり、チャンスも増えるので、チャレンジしていこう。遠くを見れば、近くも見れるからね!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ケガ・事故 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
運用・管理 |
※不具合その他お気づきの点、ご要望ありましたら何なりとこちらまでご連絡下さい。