2012年度生の試合結果
※詳細※
カテゴリ | 主催団体 | 大会名称 | 試合種別 |
2012年度生チーム | 川崎ウィングス | TRYリーグ&TRM | 練習試合 |
試合日時 |
2023年11月18日12:00~16:00
|
||||||||||||||||||||||||||||||
試合場所 | 丸子橋第三グラウンド | ||||||||||||||||||||||||||||||
グランド状況 | 良好(土) | ||||||||||||||||||||||||||||||
試合相手 | 犬蔵SC、犬蔵SC、桝形FWSC、桝形FWSC、犬蔵SC | ||||||||||||||||||||||||||||||
試合結果 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||
参加者メンバー | アズマ、アラタ、エイタ、ケイ、ケンタ、シュンタ、タイガ、ハヤト、ユウキ、ヨウタ、リョウ、リョウタ <計12名> | ||||||||||||||||||||||||||||||
MVP | 攻撃陣:ハヤト、守備陣:ヨウタ | ||||||||||||||||||||||||||||||
主幹コーチ | 崇司HC | ||||||||||||||||||||||||||||||
担当コーチ | 松本C | ||||||||||||||||||||||||||||||
帯同審判 | |||||||||||||||||||||||||||||||
試合形式 | 交流戦:15分×1 TRYリーグ:15分ハーフ | ||||||||||||||||||||||||||||||
試合テーマ | ・みんなで連動 ・みんなで守って、みんなで攻める |
||||||||||||||||||||||||||||||
試合内容 | 【総括】 TRYリーグが途中であったけど、集中してプレーできていたね。いつもとは違ったね。1試合目の入りが良かったからだと思う。1試合めは、終始ボールを支配できていたし、みんな連動して動けていたから、シュート数もとても多かったし、守備陣もカウンターをしっかりとブロックできていたね。攻守ともにバランスがとれていたね。この試合内容ができれば、新人戦でもとても良い結果を残すことができると思うから、明日からも頑張っていこう!! 【攻撃陣】 久々の大量得点だったね。しかもTRYリーグで。アシストが少なかったのが少し気になったけど、個のちからでゴールを量産できたのは、自信をもって良いと思う。ただ、強いチームやフィジカルが強いチームには、個でなく、連携/連動で対峙できるようにしていこう。パス&ゴーができれば、絶対に強いチームに対しても良い結果を生み出すことができるから、とにかく走りまくろう。そして、パスは、走っている先に供給できるようにしていこう。味方のSPEEDをしっかりと活かすようにしていこう。そのためには、声掛けとどこでボールをもらいたいかの意思表示が感じだね。しかもしっかりとチームメイトとコミュニケーションができていないと、息が合わないよね。そのためには、ハーフタイムは、試合の合間でしっかりとコミュニケーションをとるようにしていこう。点を取られても点を取れるチームになっていれば、負けることはなくなるから、攻撃陣は、正確なパス、正確なドリブル、落ち着いたシュートを磨いていこう。もちろん、パスの受け方もね(止まってもらうのではなく、動きながら!!) 【守備陣】 1失点だけだったのは、素晴らしい結果だね。その1点は、プレスが甘かったね。相手にフリーでボールを持たせてはダメ!!必ず、誰かがプレッシャーをかけられるように、ビビらないことと、チームメイトへの声掛け、予測をしていこう!!守備陣の攻撃参加がとてもよかったと思う。前のめりで、パスカットを常に狙っていたし、できなくても、トラップ時を狙ってインターセプトできたし、トラップされても振り向かせないような守備ができていたね。これは、これからも続けていこう。上手なチームになると、そう簡単にパスカットはできないかもしれないけど、トラップ時に奪ったりは、できると思うから、常に狙っていこう。ただし、狙いすぎて、簡単に交わされてしまっては、元も子もないので、まず第一に、相手を振り向かせないことを考えていこう。振り向きができなければ、バックパスしかできないので、味方の戻り時間を稼ぐことができるし、バックパスを前線でカットすることもできるようになるかもしれないよね。それを信じて、守備を実施していこう。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
ケガ・事故 | |||||||||||||||||||||||||||||||
運用・管理 |
※不具合その他お気づきの点、ご要望ありましたら何なりとこちらまでご連絡下さい。