2012年度生の試合結果
 
 
※詳細※
| カテゴリ | 主催団体 | 大会名称 | 試合種別 | 
| 2012年度生チーム | 川崎ウィングス | TRYリーグ&TRM | 練習試合 | 
| 試合日時 | 
       2023年08月20日12:00~17:00 
     | 
   ||||||||||||||||||||||||
| 試合場所 | 丸子橋第三グラウンド | ||||||||||||||||||||||||
| グランド状況 | 良好(土) | ||||||||||||||||||||||||
| 試合相手 | 川崎サウス、大空KSC、川崎サウス、大空KSC | ||||||||||||||||||||||||
| 試合結果 | 
    
  | 
   ||||||||||||||||||||||||
| 参加者メンバー | エイタ、ケイ、ケンタ、シュンタ、タイガ、ハヤト、ヤマト、ユウキ、ヨウタ、リョウイチ、リョウタ <計11名> | ||||||||||||||||||||||||
| MVP | エイタ、ヨウタ | ||||||||||||||||||||||||
| 主幹コーチ | 崇司HC | ||||||||||||||||||||||||
| 担当コーチ | 古川C | ||||||||||||||||||||||||
| 帯同審判 | 石塚さん | ||||||||||||||||||||||||
| 試合形式 | 15分ハーフ(交流戦のみ15分×1本) | ||||||||||||||||||||||||
| 試合テーマ |  ・ドッジング ・相手を振り向かせない ・指さしでボールを受ける ・みんなでパスをもらう意識  | 
   ||||||||||||||||||||||||
| 試合内容 | 【総括】 川崎サウス戦は、終始押し気味な展開であったが、またしても決定力不足が露呈してしまい、ワンチャンスをものにされてしまい、敗戦でした。この悔しい思いは、二度としたくないので、攻撃の時に何が足りないかをみんなで話あってもらいました。試合中にもっと会話ができるようにしていこう。言葉に出してリクエストしない限りは、味方の動きを読むことは、難しいよ。そのためには、もっともっと試合中に声かけあうことを心掛けていこう。誰かがパスをくれる、誰かが点を決めてくれる、誰かがボールを奪ってくれる、という考え方は、捨てよう!!チームがパスをくれる、チームが点を決めてくれる、チームがボールを奪ってくれる。この考え方に変えて、どのような動きを終始すればよいかを試合中に考え、みんなと会話して、方向性の確認をしていこう。コーチがハーフタイムや試合後にアドバイスできることよりも、チーム内でしっかりと、意思の統一を図れるようにしていこう!!そのための声掛けができていた2人がMVPになったんだよ。みんながMVPになれるようにしていこう。難しいことではないから、明日からチャレンジしていこう!! 来週は、夏合宿だから、気合を入れて臨もう!! 【攻撃陣】 決定力不足で、前のめりになりすぎしてまった所で、簡単に奪われて、カウンターで失点だったね。味方DFがボールを奪ったら、全員がボールをもらえるためのスペースを作ってあげよう。それも攻撃への準備になるからね。あとは、シュートを冷静に打てるように練習に練習に練習していこう。相手のプレッシャーなんて気にならないような選手になっていこう。そして、三角形が小さいため、相手の守備も簡単になってしまっている。小さいパスは、相手DFからも怖くない!!その点をもっと意識して、グラウンドを広く使えるようになろう。そのためにも、逆サイドのMFが中央に入ってきて、もっとリクエストをしていこう!!そして、フィニッシュ(シュート、センタリング)に最大のPowerをかけられるようにドリブルやパス回しをしていこう!! 【守備陣】 一発のミスで失点してしまったよね。クリアする時と、味方へパスをつなぐ時の区別をもっとはっかりしていこう。DFの枚数がそろっているときは、奪ってから、ドリブルや味方に正確にパスにチャレンジしても大丈夫だよね。でも、自分が最終ラインであった場合には、セーフティに大きくクリアするか、サイドへクリアして、味方の戻りを待つ事が大事だよね。それを自分では気づけない時があるから、周りのDFで声かけをしてあげよう!!そのほうが助かるよね!!チームのために、どのようなプレーをすることが一番良いのか?をいつでも考えて行動できる選手になっていこう!!あと、バックパスは、しょぼいパスを絶対にはしないこと!!しっかりと味方の足元にパスができないのであれば、そんなパスをは、絶対にしない事!!フットサルでもあったけど、苦しまみれのパスは、絶対にだめ!!そんなパスをするぐらいであれば、ライン側にボールを蹴って、相手スローインにするように!!  | 
   ||||||||||||||||||||||||
| ケガ・事故 | |||||||||||||||||||||||||
| 運用・管理 | |||||||||||||||||||||||||
※不具合その他お気づきの点、ご要望ありましたら何なりとこちらまでご連絡下さい。
		