タグ別アーカイブ: girl

少女保護者の皆さま こんにちは。お疲れ様です。 西梶ヶ谷小からの連絡です。 配管工事の為、7月21日〜8月27日までの間、自転車・バイク・車の出入りが禁止になります。 グランドは使用可能です。 宜しくお願いします。
少女保護者の皆さま おはようございます。 等々力陸上競技場の注意事項です。 ●天然芝のピッチに持ち込める飲み物は水だけです。 ピッチ外の飲み物は別に分けてお持ちください。 ●ピッチ上で騒がないこと以外に、寝転んだりもNGです。 表彰式のあとは、写真を撮ったり寝転んだりは出来る時間があるようです。 以上、よろしくお願いします。 本日、荷物車運搬のため、三樹車に出していただくようお願いしました。 三樹コーチとまおは現地集合になります。 また、柳コーチとりせも現地集合になりました。 それでは、記念すべき今日の日を気持ちよく楽しみましょう! 山本充子
少女保護者の皆さま 明日はいよいよ、みんなで勝ち取った等々力陸上競技場です。 詳細をお伝えします。 7/9(日)11:20~ vs. エンジョイSC ラガッツァ @等々力陸上競技場 ※15分ハーフ 8人制 ※12:00~のAC等々力と幸チェリーズの副審(2人)があります。 ※その後、男子三決と決勝があり、表彰式が14時からあります。 注意事項 当日は少年のかわしん杯ジュニアサッカー大会のベスト4が出そろい準決勝、決勝が行われます。 それに合わせて、少女のエキシビジョンが行われます。 例年、興奮のあまり?芝のピッチでキャーキャー騒ぐ少女がいるとのことです。 いろんなチームが見守る中の試合です。お手本になるような行動が求められます。 ご家庭でも話をしておいてください。よろしくお願いします。 ●集合場所 宮崎台駅改札前 ●集合時間 9:10 ※9:16発の電車に乗ります。 溝の口9:26発のバスに乗り継ぎますので、合流される方は事前にバス停にお越しください。 ●参加選手15名 ゆうみ、ふみか、あい、まお、ねね、まりな、あんり、りせ、ゆう(現地)、すいか、ゆず、あき、みその、ゆうか、めり ※ゆうは現地Bゲート階段下に10時に集合してください。 ●参加コーチ8名 鈴木HC(現地)、高野C(現地)、柳C、三樹C、木南C、佐藤C、大久保C、山本C(現地) ●持ち物 パスモ、サッカー用具、ユニ(新・赤)、ソックス3色(紺・赤・白)、昼食、軽食、飲み物、タオル2枚、帽子、氷柱(6年のみご協力をお願いします) ※32℃の予報です。熱中症対策をお願いします。 ※荷物の調整が途中ですので、変更があれば再度お知らせします。 鈴木コーチも帰っていらっしゃいました! 全員で天然芝のピッチを存分に味わってきてください。いいな~ 保護者の皆さまはメインスタンドからの観戦を楽しみましょう! 山本充子
少女保護者の皆さま 今日は32℃の真夏日の予報です。 かなり暑くなりました。 帽子と冷やし用タオルを必ずお持ちください。うちわや霧吹きなどもあるといいですね。 また、氷柱やバラ氷ある方はご協力ください。三樹コーチがクーラーボックスを積んできてくださるので、集合時に渡してください。 今日は大久保コーチも参加してくださることになりました! よろしくお願いします。 先日お預かりしていたユニは低学年母が洗濯してくださっていますので、受け取ってください。 ユニは登録の関係上、念のため新ユニもご持参ください。ゆず、あき、みその、ゆうかの分は三樹車にありますので受け取ってください。 では、コーチの皆さま、よろしくお願いします。 山本充子
少女保護者の皆さま おはようございます。 鈴木コーチご退院おめでとうございます。みんな心待ちにしておりました! 7/8(土)県フェスティバルの詳細をお伝えします。 フットサルはお休みです。 ●7/8(土)@丸子橋第3グランド 14:00 vs. AC等々力ダイダイ 15:00 vs. 駒林SCローザ 参加選手13名 ゆうみ、ふみか、あい、まお、ねね、まりな(現地)、ゆう(現地)、りせ、ゆず、あき、みその、ゆうか、めり コーチ4名 柳C、三樹C、木南C、佐藤C ※14:00副審1名、15:00副審1名、16:00主審があります。 車出し 柳車、三樹車(荷物)、木南車 ●集合場所 宮崎台さくら坂 ●集合時間 12:00 ※早目の昼食を摂ってお集まりください。 ●持ち物 サッカー用具、ユニ(青・赤・新)、ソックス4色、軽食、飲み物、タオル2枚、帽子 ※新ユニは翌日等々力競技場でお披露目予定ですが、念のため持参してください。 低学年はこの日配布します。 ※氷柱やバラ氷のあるご家庭は持たせてください。ご協力をお願いします。 ※30℃の予報です。熱中症対策をお願いします。 ※翌7/9等々力陸上競技場エキシビジョンマッチの詳細は別途お伝えします。 10時以降入場可能とのことです。宮崎台駅発9:21の電車に乗る予定です。 いよいよ、鈴木コーチが帰ってきます!なんだか力が湧いてきますね。 楽しみに、今後の試合も頑張りましょう! 山本充子
コーチ & 保護者各位 鈴木コーチが本日退院とのことです!!! 鈴木コーチ、おめでとうございます。 しばらくは自宅療養されるとのことですが、 9日(日)の等々力陸上競技場には来られるようですので、 鈴木コーチと共に等々力のピッチをみんなで堪能しましょう。
少女保護者の皆さま 今週土曜日の県フェスティバルの試合時間が午後に変更になりました。(添付あり) ●14:00~VS. AC等々力マーメイド ダイダイ ●15:00~VS. 駒林SCローザ 変更により、出欠や車出しの都合が変わる方は本日中に選手出欠表に変更入力をお願いします。 ※午後枠の新作小学校での練習はなしになります。 詳細は後日お伝えします。 山本充子 山本充子
本日無事に籾木杯終了しましたので、ご報告致します。 試合結果 第1試合 vs エンジョイ ラガッツァ 0-3 ⇒リーグ4位 7,8位順位決定戦 vs なでしこSC 0-7 最後の最後は1点を取りにいったのですが、願いかなわずでした。 昨日の小雨とはうってかわり本日は動かなくても汗が出る陽気 気力も体力も奪われる中の試合になりました。 FC VISOの低学年はU-12と兼任で出場しており、U-12にフル出場した4年は本日はU-10は棄権 その他3年も交代ではありましたが、U-12とU-10の試合を交互に出るハードワーク(-_-;) そんな状況を「ウィングスの選手が頑張らないといけないんだね!」といち早く理解したのはゆうかでした 1点を取ることの重みと仲間を思いやる気持ちを感じまた1歩成長したかな!と思います。 練習後に応援に駆けつけてくれた6年生!ありがとう! 恥ずかしさとうれしさと、6年生の存在の大きさ、頼りがいも感じた瞬間でした。 若い声の応援っていいわ~♪ 低学年連絡係 山本ゆず母
少女保護者の皆さま こんばんは。今年度は試合が盛りだくさんで、みんな頑張ってますね。 今日は籾木杯一日お疲れさまでした。 今年度は県リーグをまお母、ピーチカップをあい母に担当していただきました。ありがとうございました。 また、U10の試合をゆず母に担当していただいています。 関東大会は宿泊遠征の予定です。 担当をゆう母にお願いしたいと思います。よろしくお願いします。 また、ウイングス合宿と御殿場招待の担当を募集します。 ※宿泊は別途募集してもらいますので、担当者が宿泊する必要はありません。 ご協力いただける方はこのメールにお返事をお願いします。 以下、日程と内容をお伝えします。 ●8/26(土),27(日) 関東大会(8都県少女サッカーフェスティバル)⇒ゆう母 ●10/8(日),9(月祝) 合宿 事前に一回事務局との打ち合わせ 合宿の宿泊者、布団敷き、布団上げ、食事担当の募集 当日の受付 宿泊班、ゲーム班の割り振り 等 ●1月末~2月上旬頃 御殿場招待 宿泊コーチと帯同母募集 選手出席確認と集金、会計 荷物確認 お土産準備 等
7月8日は午前が丸子橋第3グランドで県フェスティバル、午後は新作小学校で練習をします。 翌日には等々力陸上競技場でのエキシビションマッチを控えていますので、8日(土)のフットサルは中止とします。