少女保護者のみなさま
こんばんは。夜分に失礼いたします。
事務局からの連絡です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
お疲れ様です。
東出です。
学年さんへ
先日臨時理事会を行いました。
議案として。
①毎年行われている合宿について
②今年25周年について
③部員募集について
話し合いを行いました。
①今年は全学年での合宿は中止とします。
理由として、近年部員が減っている為、貸切にならず他団体と調整しながらの宿泊、ホールも取れずらくなっています。
その為、今まで以上に保護者のお手伝いが必要になります。
今年は11月25日にウィングス25周年の集まりを予定しています。
周年では各学年からお手伝いの保護者を募りますので、少しでも保護者の負担を減らす為、決断いたしました。
ご理解下さい。
なお全学年での周年行事(縦割りサッカー大会)は例年通り行います。
②周年お手伝いを各学年1名お願いします。
11月25日(土)夕方からの式典
保護者であれば、父・母は問いません。
仕事内容。
学年への連絡(出欠や当日の詳細)
当日の準備・受付・簡単な周年記念紙作成・等々になります。
現役子供・保護者・関係者・OBへ声をかける予定です。
8月31日までに返信お願いします。
名前とアドレスを教えて下さい。
③部員募集の為、部員以外の親子サッカースクールを年数回行う事にしました。
低学年を対象に行いますので、今後チラシ配り・チラシ掲示等をお願いする事になりますので、ご協力お願いします。
タグ別アーカイブ: girl
8都県少女サッカーフェスティバルの本部に確認した追加情報です。
○水筒の中身について
会場は天然芝なので、スポーツドリンク可とのことです。
(「人工芝だったら水筒の中身は水だけしかダメかも・・・」と心配していた方、安心してくださいね!)
○2日目の試合開始時間について
2日目の対戦表と審判割り当て表の試合開始時間に30分のズレがありました。
対戦表が正しいとのことですので、2日目の第一試合は9:30KOとなります。
○応援隊のメリがキャンセルとなりました。
2日目の試合時間と参加者名簿を訂正したしおりも添付いたします。
よろしくお願いいたします。
ゆう母
たびたび申し訳ありません。
選手の遠征費と一緒に、コーチ・母・妹の遠征費も集金させていただきます。
選手とコーチ、選手とコーチと母の分を一つの封筒にまとめて入れる場合は、合計金額を封筒にご記入ください。
8都県少女サッカーフェスティバル 参加者
◯選手(11名)
ゆうみ、ふみか、あい、まお、ねね、まりな、あんり、ゆう、りせ、ゆず、すいか
◯コーチ(4名)
鈴木コーチ、山本コーチ、三樹コーチ、柳コーチ
◯母&妹
ゆうみ母、ふみか母、まお母、ねね母、ゆず母、ゆう母、めり
◯車出し
山本コーチ、三樹コーチ、柳コーチ、ゆうみ母
以上、よろしくお願いいたします。
ゆう母
お待たせしました。
第15回8都県少女サッカーフェスティバルのしおりができましたので、添付いたします。
お手数ですが、必ずプリントアウトし、選手&保護者で目を通してくださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8/26(土)5:30に宮崎台駅前さくら坂集合です。
8/26出発時に、
○選手の遠征費 16,000円
○保険証のコピー
○グッズ代(注文した人のみ)
を集めます。
○選手の遠征費
記名した封筒にお金を入れてください。
○保険証のコピー
遠征費とは別の封筒をご準備ください。
記名した封筒に保険証のコピーを入れ、封をしてください。
○グッズ代
お手数ですが、遠征費・保険証とは別の封筒をご準備ください。
記名した封筒にグッズ代を入れてください。
(ランドリーバッグ 1枚1,000円)
1日目の氷は、みなさまのご協力をお願いいたします。
集合時に集めますので、氷柱やバラ氷をご持参ください。
今回、海が近いこともあり、時間があれば海で砂浜遊びをしたいと思っています。
水着・タオル・サンダルなどをひとまとめにして、宿泊バッグに入れておいてください。
また、使える機会があるかどうかは分かりませんが、おみやげ代として1,000円までをご用意ください。
補食は、ゼリー飲料(2日分)をチームで用意します。
ゼリー飲料以外の補食(カロリーメイトなどの固形型補食)が必要な場合は、
必要な分だけご家庭で準備し、選手に持たせてください。
(固形型補食は好みがバラバラなので、今回は各ご家庭でご準備をお願いいたします)
何がご不明な点がありましたら、ゆう母までお問い合わせください。
変更点や補足がある場合は、また改めてBBSより発信させていただきますので、
よろしくお願いいたします。
ゆう母
第15回8都県少女サッカーフェスティバル 本部より届きました資料を配信いたします。
添付資料は、
①ご案内
②大会会場図
③宿泊施設・避難所マップ
④審判割り当て
⑤対戦表_最新版
です。8個のファイルを添付しましたので、BBSよりご確認ください。
また、宿泊先のご案内も届きました。
宿名・・・・川崎屋
住所・・・・茨城県ひたちなか市阿字ヶ浦町56-4
℡・・・・・・029-265-9141
場所は、添付資料の地図でご確認ください。
宿泊先について何かご不明な点がある場合は、
ゆう母が窓口になっていますので、まずはゆう母にご連絡ください。
現在、把握している宿泊先の情報は・・・
○宿泊先は民宿で、宿泊チームはウイングスだけです
○お風呂は家族風呂タイプがふたつあります。
○お風呂にはボディーソープとシャンプー完備、ドライヤーの貸出可
○宿の洗濯機が二つ使用可
○部屋割りは当日にならないと分かりません
(宿の方がお布団を敷いてくださるとのことで、当日にならないと各部屋の人数が分からないため)
以上です。
よろしくお願いいたします。
ゆう母
今日の低学年は男子チームと合同練習を実施しています。通常低学年の練習時間は2時間ですが、男子チームにあわせて12時20分まで練習します。連絡が遅くなり申し訳ありません。
予定があったら早めに引き上げていただいて構いません。
少女保護者の皆さま
追加連絡です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
平松です。
新作の変更で6年が抜けてました。
6年も宮崎小午前へ移動お願いいたします。
駐車は56年で、1台ずつでお願いいたします。
少女保護者のみなさま
夜分遅くに失礼いたします。
先ほど、急遽連絡が来ました。
急な変更ですのでお間違い無いように。
よろしくお願い致します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
夜分遅くに申し訳ありません。
明日新作小終日使用不可になってしまった為、新作使用学年は宮崎小午前に移動をお願いいたします。前日遅くに急な変更で大変申し訳あり
●1234年 新作から宮崎小へ変更
●少女一般 午後新作から午前宮崎小へ変更
宜しくお願いいたします。
平松
来週末はいよいよ茨城遠征(8都県少女サッカーフェスティバル)ですが、再来週末以降から県U12リーグ後期と川崎市の松村杯が始まります。
WINGSが戦う県U12リーグ後期Aブロックは、前期Aブロックの上位チームとBブロックの上位チームで構成されていて強敵ばかりです。リーグ戦8試合中、既に7試合の日程が決まっています。このAブロックで2位以内に入ると11月に栃木県足利市で開催される8都県少女サッカー大会への出場権が得られます。
松村杯は予選リーグを勝ち抜くと決勝リーグは11人制、決勝と3位決定戦は等々力陸上競技場でフルピッチでの試合となります。予選リーグ全4試合の日程が決まっています。
9月3日から10月1日までの6日間(11試合)についてWINGS少女選手試合出欠に入力をお願いします。車移動の日で車出可の場合は 車出可の入力をお願いします。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ZriGM3PN7lVQaINQN8WfgyO_kK4mNZFirmvnPCnfLxA/edit?usp=sharing
今日から、紺Tシャツを購入した方への配布が始まりましたので、8都県少女サッカーフェスティバルの服装についてお知らせします。
◎8/26
・紺Tシャツを着て集合しましょう。ウイングスの紺パンツを持っている選手は、紺パンツも着用しましょう。
・試合会場では、ユニフォームに着替えるまでその服装です。
・試合が終わり、宿泊先に移動する時も、紺Tシャツに着替えます。
◎宿泊先
白ポロシャツ&紺パンツで過ごします。
◎8/27
・紺Tシャツで会場に向かいます。
・帰路の服装は自由です。
コーチ陣(応援メンバー)も選手同様(できる限り)、
◎出発時〜宿泊先は紺Tシャツ
◎宿泊先では白ポロシャツ
◎2日目も朝から紺Tシャツ
着用となります。
(紺Tシャツは、ユニフォームと一緒にお洗濯しますので、いつもよりハンガーを多く持たせてください)
細かいことの決定がまだなので、少しずつの発信できなくて申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
ゆう母