タグ別アーカイブ: girl

少女保護者のみなさま 【このBBSはピーチカップに参加されない方にも配信しております。ご了承ください。】 こんばんは。 暑い1日でしたね。 春季大会のお疲れは出ていませんか? 明日はピーチカップに向けての出発日です。 最終確認のご連絡をさせていただきます。新しく付け加えた箇所がありますので、ご確認ください。 <集合> 5月2日水曜日 18:30 宮崎台さくら坂 <集合時にあつめるもの> ①宿泊遠征費(封筒に名前を明記) ②保険証のコピー(封筒に入れ封をして、名前を明記。) ③帰りの補食(しおり参照) ④薬を持参する選手は、誤投与・紛失防止のため預かります。(しおり参照) <5月2日について> 出発日当日は素泊まりのため、ホテルでの夕食の用意はありません。 出発前に軽く食事を済ませてきてください。 また、ホテルに到着してから食事の時間を設けますので、 お弁当等をお持たせください。(容器は捨てられるものでお願いします。) <おこづかい> 1000円までとします。購入はホテル内売店を予定しています。 <その他> 3日は雨予報でしたが、試合開始とともに雨も上がり気温も上昇しそうです。持ち物を今一度ご確認ください。 ホテルのお部屋にはタオル類の用意があります。ボディソープやシャンプー等も用意されていますが、歯みがき類のご用意は、ありませんので、お持たせください。 寒暖の差も予想されますので、天気予報を参考にご家庭で持ち物の確認をお願いいたします。 また、ゴールデンウィークということもあり、ホテルはたくさんのお客様が利用されます。川崎ウイングスの選手という自覚を持って行動できますように、ご家庭で話し合っていただき、送り出していただきますよう、お願い申し上げます。 帯同コーチには、平日ということもあり、時間の調整にご協力いただき、ありがとうございます。 私たち母も、一仕事終えてから集合場所へ向かいますので、バタバタするかもしれませんが、集合時に集める物の作業がスムーズに進められますように、お見送りの保護者のみなさまのご協力をお願いいたします。 選手のみなさんには、思い切りプレーをしていただき、更なる成長がみられることを期待しています。 長くなりました。 ご不明点、ご質問、心配なこと等ありましたら、ご遠慮なくお知らせください。 それでは、明日お待ちしています。 みその母、めり母
ウィングス 1-1 南百合丘リリーズ ドロー! ウィングス 3-0 AC等々力オレンジ win! これから荷物を運んで帰ります。 宮崎台駅で解散します。
少女保護者の皆さま 明日の練習は宮崎台小学校 8:00〜11:30(3時間半)となります。 午前中の練習ではありますが、気温上昇が想定されますので水分補給などご家庭でのご準備お願いします。
少女保護者のみなさま  【ピーチカップに参加されない方にも配信しております。】 度々すみません。 先ほどの詳細に一点付け加えさせていただきます。 出発日の2日は、ホテルでの入浴の予定がありませんので、 出発前にご自宅にて入浴されてから、お集まりください。 よろしくお願いいたします。 みその母
少女保護者のみなさま  【ピーチカップに参加されない方にも配信しております。】 こんばんは。 明日は春季大会最終戦ですね。 今日の新作小は日差しも強くとても暑かったですが、 選手・コーチともに一生懸命練習していた姿がとても印象に残りました。 さて、ピーチカップまで残すところあと4日。 ようやくみなさまに詳細をお伝えできる準備ができました。 遅くなり大変申し訳ありません。 大会のしおりと要綱を添付しましたので、 HPのBBSより確認していただき、各自プリントアウトしてご準備をお願いします。 詳細をお知らせします。 <宿泊遠征費> 選手1名につき 29000円 (封筒に入れ名前を明記してください。おつりのないようにお願いします。) <集合> 5月2日水曜日 18:30 宮崎台さくら坂 <集合時にあつめるもの> ①宿泊遠征費 ②保険証のコピー(封筒に入れ封をして、名前を明記してください。) ③帰りの補食(しおり参照) ④薬を持参する選手は、誤投与・紛失防止のため預かります。(しおり参照) <5月2日について> 出発日当日は素泊まりのため、ホテルでの夕食の用意はありません。 出発前に軽く食事を済ませてきてください。 また、ホテルに到着してから食事の時間を設けますので、 お弁当等をお持たせください。(容器は捨てられるものでお願いします。) <おこづかい> 1000円までとします。購入はホテル内売店を予定しています。 <その他> 3日が雨予報となっています。 気温が下がることも予想されますので、持ち物は各ご家庭で話し合っていただき、 防寒着や着替えの枚数を調整してください。 以上、長くなりましたが、ご不明な点はみその母・めり母までお願いします。 参加されますコーチのみなさまには、この後別途ご連絡させていただきます。 よろしくお願いいたします。 みその母
少女保護者の皆さま こんにちは。 今年度始めてのフットサルが行われなます。 年間使用料をまだお支払いいただいてない方は本日片桐コーチにお渡しください。 また、年間登録者以外の方で参加する場合は100円徴収させていただきますので予めご了承ください。
少女保護者の皆様 夜分失礼いたします。 4/29会場当番の仕事内容を鈴木コーチにご教示いただきましたので、配信いたします。 (情報共有のため、全体への配信とさせていただきます) ※当日、お手伝い母は、バラ氷を持参してください。 (バラ氷とは、家庭の冷凍室の製氷皿でつくる氷です) ※クーラーボックス、審判の飲み物・・・浅井コーチ ※紙コップ・・・すいか母 【前日までにやること】 ・添付の資料を印刷すること(他チームの個人情報が含まれるため、BBSには添付しません) (各チームのエントリー表、各1枚・・・川島、 審判報告書、試合数分(4枚+α)・・・柳コーチ) →当日、メンバー表とエントリー表のチェックを行います   【当日試合開始前】 7:45等々力集合 ■コーチ ・グランド設営、4名~(鈴木指示、残りコーチ全員+母) ・子供達への指示、アップ、1名(柳) ・試合準備1名(柳兼任) ■母 ・本部設営(テーブル、椅子(等々力の倉庫にあるのをコーチが運ぶ)、飲み物、コップ) ・書類準備(エントリー表、審判報告書、日程表)   【試合開始30分前:マッチミーティング】 ■コーチ、母 ★この大会は試合の30分前に「マッチミーティング」をやることになっています。基本、 私がマッチコミッサリーとして対応しますが、このようなことをやるのだ、ということは 理解しておいてください。 1.レギュレーション(試合形式、ルール等)の確認 2.ユニフォームの確認 3.給水のあるなし等、当日会場におけるルール 4.メンバー表の交換 ★今大会では特に2.をきっちりやります。GK、FPのユニフォーム(特にソックス) のだぶりはないか等です。   【マッチミーティング後:試合開始25分前】 ■母 ・マッチミーティングで提出されたメンバー表とエントリー表の付け合せをしてください。 エントリー表に載っていない選手は出場できません。不明点があれば私まで   【メンバーチェック:試合開始10分前】 ■母 ・試合開始の10分前には各チームの選手と審判を呼びます。本部で審判(副審)に用具の チェックとメンバー表のチェックをしてもらいます ・チェック後のメンバー表は本部で保管しておいてください。 ■コーチ ・試合10分前には子供を本部に行かせてください。   【試合開始時】 ■母 特になし ■コーチ ・ベンチに入れるコーチは3名です。ベンチでの写真撮影は禁止です(川崎市の大会では 結構厳密にベンチでの撮影を禁じられています)   【試合中】 ■母 ・ハーフタイムの審判へのお茶出し準備 ・次の試合のマッチミーティング(次の試合のMMは前の試合開始10分後)の準備 ■コーチ ・試合中は声出しは1名のみ、複数のコーチが同時に声を出すのは禁止(基本主管コーチ)   【ハーフタイム】 ■母 ・審判へのお茶出し(主審、副審2名、予備審、計4名分) ■コーチ ・子供達に休息させる ・ハーフタイムの指示を与える   【試合終了後】 ■母 ・審判報告書を審判に書いてもらう。副審2名の署名と、主審の試合結果報告を書いてもらう ★イエローカードが出た試合では審判報告書の裏に理由を書いてもらう(分からなければ私を 呼んでください) ・審判報告書はメンバー表と一緒に保管する ・試合結果を日程表に記入する ■コーチ ・試合の総括 ・次の試合の準備   【会場担当終了後】 ・担当の試合が終わったら次の担当チームに引継ぎます。試合結果と審判報告書も合わせて 引継ぎます(私がいるので、基本的には私がやります) ・チームで持ち込んだものの撤収 ※最後まで会場係をやる時は会場の撤収までやりますが、今回は前半だけなのでここまでです。 以上よろしくお願いいたします。 川島 弘美
こんばんは。 4/29(日)春季大会の詳細をお知らせいたします。 この日は会場当番もあるため、お手伝い母も一緒に移動いたします。 4/29(日) 第25回川崎市春季少女サッカー大会 第9・10節&会場当番 ○会場 等々力多目的広場 ○試合時間・審判 9:00KO vs南百合丘リリーズ 9:40 主審・4審 10:20KO vsAC等々力オレンジ 11:00 主審・4審 ※後審判がありますので、どうぞよろしくお願いいたします。 ○集合場所 宮崎台駅さくら坂 ○出発時間(時間厳守) 7:15 ○参加選手12名 ゆう(現地)、りせ、いつみ、すいか(現地)、ゆず、あき、みその(現地)、りん、みちる、ゆうか、れな、めり ○参加コーチ9名 鈴木HC、高野C、浅井C、柳C、木南C、片桐C(現地)、大久保C(現地)、佐藤C、永野C ○車出し 鈴木車、柳車、木南車、佐藤車 ○現地集合解散の ゆう&父&母、 すいか&コーチ&母&あんり、 みその&コーチ&母は、 7:45に等々力多目的広場で合流してください。 ○お手伝い母 ・さくら坂から一緒に移動 ゆず母、あき母、りん母&らんちゃん ・現地合流 ゆう母、すいか母、みその母 ※りん&母&らんちゃんは、試合終了後、すぐに帰宅します。 ○持ち物 サッカー用具(ボール、すねあて) ユニフォーム(赤紺・白赤) ソックス3色(紺・赤・白) 昼食(お弁当箱を広げる余裕がない時もあるので、食べやすいおにぎりがおすすめです)、軽食、飲み物 汗ふきタオル、冷やしタオル ペットボトル氷(記名した空のペットボトルに水を入れて凍らせたもの) 大きなごみ袋(バッグが急な雨に濡れないように、ごみ袋にバッグを入れると良いです) 着替え ※各自必要に応じて持ち物を調整してください。また、現地で選手が困らないように、選手と保護者で荷物の準備をお願いします。 ※持ち物全てに記名をしてください。特にボールには、チーム名も記入してください。 ※爪がのびていないかのチェックもしておきましょう。 ※冷やしタオル(首等を冷やすタオル)を作る予定なので、水にぬらしても良いハンドタオルを持たせてください。 (持ち帰る時に他の荷物がぬれないよう、タオルを記名入りジッパー式ビニール袋に入れてくるのがオススメです) 予定に変更があった場合は、お手数ですが川島までご連絡ください。 春季大会最終戦、会場当番、みんなで頑張りましょう。 会場当番の仕事内容については、別途ご連絡いたします。 以上よろしくお願いいたします。 川島 弘美
少女保護者の皆様 おはようございます。 昨日お送りしましたファイルが破損していましたので再度お送りいたします。 大変失礼しました。ご確認お願いします。