こんにちは。
育成会から以下連絡事項です。
ご確認お願いします。
*******
①施設利用について
施設利用に付いての、再度確認です。
最後までしっかりお読み下さい。
※車は決められた場所に駐車する。
駐車カードは駐車して直ぐ、取りに行き、
見える所に置いて下さい。
緊急車両用や門前・門付近には、絶対駐車しない。
一時停止も禁止です。
校内に車が一杯の場合は、近隣のパーキングへ止めて、
代金は学年費で賄って下さい。
※自転車は決められた場所に、綺麗に並べて止める。
※ウィングスで練習に使用している学校が多く、
駐車に関してのルール、グランド使用に付いてのルールが
厳しく決められています。
学校により、ルールは違います。
ルールを一つでも破ると、駐車出来なくなったり、
グランドが使用出来なくなりますので、
保護者の皆さん充分ご注意下さい。
学校施設はその学校へ通う子供達が第一優先、
次に先生方・PTA・地域の方と優先順位があります。
ウィングスは地域枠でお貸しいただいていますので、
突然予定が変更になる事もあると思います。
何かありましたらすぐ地区長さんへ連絡をし、
指示を仰いで下さい。
地区長さんは、分からない事は開放委員さんへ聞いて下さいね。
以上、今後とも子供達が楽しくサッカーが出来るよう、保護者のご協力、
ご理解をよろしくお願いいたします。
PS、30日(土)の保護者会の資料を29日までには送りますので、
ご自分で印刷し、ご参加頂けますようお願いいたします。
②30日(土)練習枠
宮崎小13時10~16時30
6年生が練習場所移動により、
少女単独枠になりました。
駐車2台可です。
単独枠ですので、施設使用ルールで
確認お願いします。
*****宮崎小利用規定*****
①歩行者と自転車→給食室横門(バス道ぞい)を利用する。
②車→プ-ル門(裏道ぞい)を利用する。
※特に 正門から出入りするケ-スが多々見られますが、
正門は利用不可です。学校関係者(わくわく等)は正門を利用するので
開いている時もあるかもしれませんが、ウィングス等の施設利用団体は
給食室横門を利用する決まりですので、正門からは出入りしないで下さい。
※駐車・駐輪位置を添付の図面で確認して下さい。
以上 徹底のほど宜しくお願い致します。
添付「宮崎小 駐車・駐輪位置」