2014年度生の試合結果
※詳細※
カテゴリ | 主催団体 | 大会名称 | 試合種別 |
2014年度生チーム | 鶴嶺FC | 合同TRM | 練習試合 |
試合日時 |
2025年07月26日13:00~15:30
|
||||||||||||||||||
試合場所 | 東邦チタニウムグラウンド | ||||||||||||||||||
グランド状況 | 良好(土) | ||||||||||||||||||
試合相手 | 葉山JGK、FC Arbol、鶴嶺FC | ||||||||||||||||||
試合結果 |
|
||||||||||||||||||
参加者メンバー | 5年:かずや、かなた、せお、そうた、たかふみ、ひろと、みつのぶ、むう、ゆうま 4年:なおみち |
||||||||||||||||||
MVP | たかふみ 準MVPそうた | ||||||||||||||||||
主幹コーチ | 木山HC(記) | ||||||||||||||||||
担当コーチ | 市川父、中村父 | ||||||||||||||||||
帯同審判 | |||||||||||||||||||
試合形式 | 8人制15分 | ||||||||||||||||||
試合テーマ | ・縦パスとポストプレイ ・新しいメンバーとの融合 |
||||||||||||||||||
試合内容 | 本日の合同TRMにお誘いくださいました鶴嶺FCさんに感謝申し上げます。 午前中のジェネシスリーグ終わってからすぐ茅ヶ崎まで大移動してのダブルヘッダーでしたが選手たちは頑張ってやり切ってくれました。 ボールコントロールの基礎技術に加えて、戦術面でまだまだ指導が必要だと感じますので、1つ1つ教えていきましょう。 下記は、選手たちが試合後に自分で語った課題です。自ら課題を言えることは重要ですね。 かずや:相手への寄せ、ボールの受け方 かなた:キックの精度、相手への寄せ方 せお:ボールの受け方 そうた:声だし ★今日はキックの精度も高く準MVP たかふみ:ポストプレイ ★今日はたくさんパスをつなぐことができMVP ひろと:ボールの受け方、バックパスをすること みつのぶ:中ではなく外のスペースへドリブルすること むう:ボールを失った後の切り替え ゆうま:1対1の対人で負けない、声を出して呼ぶこと なおみち:ボールを奪ったあとの繋ぎ |
||||||||||||||||||
ケガ・事故 | |||||||||||||||||||
運用・管理 |
※不具合その他お気づきの点、ご要望ありましたら何なりとこちらまでご連絡下さい。