2014年度生の試合結果
※詳細※
カテゴリ 主催団体 大会名称 試合種別
2014年度生チーム 長谷工グループ プレミアリーグU-11 2部B 公式戦
試合日時
2025年06月08日09:00~12:00
試合場所 横須賀市野比小学校
グランド状況 良好(土)
試合相手 横須賀シーガルズ、中野島2nd
試合結果
15分x3本
●ウイングス 0 : 5
横須賀シーガルズ
得点者:
15分x3本
●ウイングス 1 : 3
中野島2nd
得点者: はるひと
参加者メンバー 5年:えいと、かずや、かなた、けいと、そういちろう、たかふみ、はるひと、みつのぶ、むう、ゆうま
4年:なおみち
MVP なおみち (準MVP かずや、けいと、むう)
主幹コーチ 木山HC(記)
担当コーチ 赤土C、荘田C、河津C、小田父
帯同審判
試合形式 8人制
試合テーマ 全員出場し、個々のレベルアップ
異なる3つのフォーメーションで戦う
試合内容 本日グラウンドご提供頂きました横須賀シーガルズさん、ありがとうございました。
遠方まで帯同くださいましたコーチ・保護者皆さまお疲れ様でした。

本日も15分x 6本連続の厳しいレギュレーションを11名で走り切った選手たちはよく頑張りました。
ハイレベルなチームとの試合つづきで経験を積んできた成果があらわれ、プレー強度も随分高くなってきています。
3つの異なるフォーメーションでも大きな違和感なくプレーし、ボール支配率では五分五分以上で戦えるようになってきました。

プレミアリーグでは決定力の差で試合スコアに表れていますので、決定力の部分を引き続き鍛えつつ頑張っていきましょう!

えいと:体が良く動いていましたね。サイドバックでは体の強さを発揮して簡単に相手を抜かせませんでした。
かずや:特に2バックでは前のポジションをとることを意識してプレーできていました。ノーミスで1日終えることができましたね。
かなた:ドリブルで持ち上がれるようになってきました。相手を1枚はがせるサイドバックになりましょう。
けいと:中盤で出足はやく相手が嫌がるプレーをすることができました。守備の強さがレベルアップしてきましたね。
そういちろう:ターンしてボールキープする、横パスを通すなどボールを失わない攻撃ができるようになってきました。
たかふみ:タイミングよくパスをつなぐシーン、味方とワンツーを使って攻めるシーンなど攻撃の幅が広がってきました。
はるひと:相手を体でブロックして攻めあがることを身につけました。ナイスゴール!
みつのぶ:ドリブルで1枚はがすチャレンジを何度もできていました。恐れずプレーできていてGood
むう:相手チームのなかで1番強いFWに対して体を寄せて自由にプレーさせないことを覚えました。
ゆうま:病み上がりで本調子ではなかったかもしれませんが、全力だしきってプレーしていました。
なおみち:久しぶりのWhite合流でしたが期待通りの運動量で大活躍。守備でチームにおおきく貢献してくれました。失点が減ったのもナオミチ効果ですね。MVPおめでとう!
ケガ・事故
運用・管理
※不具合その他お気づきの点、ご要望ありましたら何なりとこちらまでご連絡下さい。

川崎ウィングス・フットボールクラブ Homepage