2014年度生の試合結果
※詳細※
カテゴリ | 主催団体 | 大会名称 | 試合種別 |
2014年度生チーム | FLEURS Sports Academy | TAMANEGI CUP U-11 | 招待大会 |
試合日時 |
2025年05月11日09:00~16:00
|
||||||||||||||||||||||||||||||
試合場所 | 千葉県山柄荘グラウンド | ||||||||||||||||||||||||||||||
グランド状況 | 良好(天然芝) | ||||||||||||||||||||||||||||||
表示画像(上部) |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
試合相手 | ARCOIRIS FC、FCエルファー木更津、市川真間DSC、中野島FC、レッドクローバーSC | ||||||||||||||||||||||||||||||
試合結果 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||
参加者メンバー | かずや、かなた、けいと、そういちろう、たいち、たかふみ、はるひと、みつのぶ、むう、ゆうま | ||||||||||||||||||||||||||||||
MVP | かずや (準VMP そういちろう) | ||||||||||||||||||||||||||||||
主幹コーチ | 木山HC(記) | ||||||||||||||||||||||||||||||
担当コーチ | 赤土C、荘田C、河津C、小田父 | ||||||||||||||||||||||||||||||
帯同審判 | |||||||||||||||||||||||||||||||
試合形式 | 8人制 15分ハーフ | ||||||||||||||||||||||||||||||
試合テーマ | 持ち帰るのはタマネギだけか!?何かを学んで持ち帰ろう! |
||||||||||||||||||||||||||||||
試合内容 | 全12チームが参加した大会。天然芝のグラウンドも素晴らしく、海も近くにあり、大きなタマネギももらえ、選手たちにとって想い出に残る大会となったと思います。「タマネギだけではなく、何かを学んで持ち帰ろう!」をスローガンに臨みました。強豪チームも参加しており、各自が感じた課題と少しの自信を持ち帰って大きく育てましょう! かずや:6年生公式戦帯同していたので久しぶりの復帰。かずやが飛ばす激でチームも引き締まりました。何度もスーパーセーブして勝利に導いたMVPです。おめでとう!今日持ち帰ったのは「高いポジションで守ること」 かなた:中野島戦で覚醒。相手が強いほど燃えるタイプ?ドリブル突破も様になってきました。今回持ち帰ったのは「自信」どんどんチャレンジしましょう! けいと:今日持ち帰ったのは「空いている味方にすぐにパスを出すこと」ダブルボランチで強豪相手にもボールをキープし繋ぐことができました! そういちろう:今日持ち帰ったのは「やれる自信」得点・アシストなどAチームでも活躍できるようになってきましたね。伸び盛りなのでどんどん練習しよう! たいち:今日持ち帰ったのは「失敗した経験」PK失敗の悔しさを次回にぶつけていこう! たかふみ:今日持ち帰ったのは「鉄壁の守備」超攻撃的DFという新しい武器を身につけました。 はるひと:今日持ち帰ったのは「体の向きを使ったフェイント」スピードを更にいかすフェイントで、更に上のレベルへ! みつのぶ:今日持ち帰ったのは「強さ」強い相手にも負けずに戦えるようになってきましたね。 むう:今日持ち帰ったのは「得点に絡むまでやり切ること」得点したシーンは良いポジショニングができていました。 ゆうま:今日持ち帰ったのは「攻守の切り替え」ゆうまが前線でボールを奪えると一気にチャンスへ。MFでも活躍が増えてきました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
ケガ・事故 | |||||||||||||||||||||||||||||||
運用・管理 |
※不具合その他お気づきの点、ご要望ありましたら何なりとこちらまでご連絡下さい。