2017年度生の試合結果
※詳細※
カテゴリ 主催団体 大会名称 試合種別
2017年度生チーム 川崎市サッカー協会・高津区サッカー連盟 川崎市春期低学年サッカー大会高津区予選 公式戦
試合日時
2025年04月27日00:00~00:00
試合場所 北見方グラウンド
グランド状況 良好
表示画像(上部)
試合相手 エンジョイ、津田山FC
試合結果
第二試合
▲ウイングス 1 : 1
エンジョイ
得点者: ダイヤ(PK)
第一試合
●ウイングス 0 : 4 ( 0 前 3 )
津田山FC
得点者:
参加者メンバー エイタ、カナメ、コウノスケ、ダイヤ、ヒナタ、ミナト、メイスケ、ウタ、キエ、マナト
MVP ダイヤ
主幹コーチ 松本HC
担当コーチ 山崎監督、小島C、坪根C、西田C、小野塚C、中島C
帯同審判 坪根C、西田C、小野塚C、中島C
試合形式 10分ハーフ、8人制
試合テーマ 点を取ろう、公式戦1勝を目指そう!
① 積極的にボールに関わる。
・たくさんボールにさわる。
・味方がドリブルしている後ろからフォーロする。また、ボールのあるところに入っていく。
・周りを見て、広いスペースを見つけて、ドリブルをする。
試合内容 本日も各種サポートありがとうございました。
初戦は試合に入り切れない序盤に立て続けの失点となりましたが、そこから盛り返し、1試合目の後半や2試合目は接った展開に持ち込めたと思います。
試合に向けた準備は、試合の日に経験を積む、という面もありますが、日頃の練習がベースとなるので、その辺りも意識して、練習から集中して取り組みたいですね!

〈松本HCコメント〉
試合内容
初めての公式戦だったので、1つでも多く勝つことを目標として、取り組みました。
津田山戦は、初戦のかたさもあり、リズムに乗れず立ち上がりで
失点をしてしまいましたが、だんだん試合に慣れてきてボールに対して、向かっていけるようになってきました。ボールをうばったあとの積極的に自分で運ぶことをチャレンジできたのは、良かったと思います。
後半は、キックオフから積極的に前でることが出来、広いスペースを探せてドリブルすることができました。相手のよせが早くなかなか前に進むことが出来なく苦戦しましたが、みんなでバランスを取りながら試合を進めることが出来、1失点と頑張りました。

エンジョイ戦では、前にボールを運ぶことを意識して、みんなでボールを運ぶことが出来、シュートまでいけるようになりました。
積極的にシュートにいった結果、PKを獲得しみごと先制点をとることができたのは、選手たちの自信につながったと思います。
2試合目だったので、終了間際の体力の落ちたところで残念ながら失点してしまいましたが、引き分けで終わることが出来、勝ち点1を取れたことで決勝トーナメントへの望みをつなげることができました。

全員攻撃・全守備が出来るようになると、勝つことが出来るようになると思うので、次回は意識してみんなでボールに迎えるようにしていきたいです。


【ダイヤ】
積極的にボールに絡むことが出来、ダイヤを中心に攻撃が出来ていたのは良かったよね。
ボールを持ったら広いところを見つけて、サイドから攻め上がれるよになったので、シュートチャンスを増やせることができたと思うよ。
エンジョイ戦では、積極的にシュートを打ってPKを獲得して、みごとなシュートを決めることができたのはすごかったね。ダイヤは、ボールが強くけれるので、遠くからでもシュートを狙っていこう。


【ミナト】
守りの意識を高く持って、いつも最終ラインに戻ってチームのバランスをとってくれてありがとう。相手のドリブルに対して、体をあてながら守備ができるとボールを奪えるようになるので、頑張って練習していこう。ボールを持ったらとにかく前に向かって突き進む、ウィングスの特攻隊長になってほしいな。


【メイスケ】
相手がたくさんいる中を華麗なドリブルで抜くことが出来て、すごかったね。取られたあとも、すぐに守備にいけていたので、相手の陣地で出来ると得点チャンスが生まれると思うよ。
攻めてくる相手のボールを落ち着いて奪えるので、いつも周りの状況を見ることで出来るようになるゲームを作っていけるので、頑張ろう。

【カナメ】
ウィングスでは抜群の運動量とスピードがあるカナメは、守備からのスピードに乗ったドリブルが出来ていたのは良かったです。相手がいるところで、ちょっとコースを変えてドリブルとシュートまでいけると思うから、大きなドリブルと小さなドリブルを使い分けられるといいね。



【エイタ】
いつもボールを追いかけて、プレイできているのでボールタッチ回数はウィングスで一番じゃないかな。味方のあとのフォローもしっかり出来ているので、相手にボールを取られてもすぐに取り返せてドリブル出来ていたので、これからも続けていこうね。


【コウノスケ】
シュートがたくさん来て大変だったけど、キーパーを頑張ってくれてありがとう。最初は、久しぶりだったので難しかったかもしれないけど、後半は落ち着いて1失点に抑えることが出来たのはすごかったね。
フィールドでは、ボールを取られないように体をうまく入れて、前ではなく相手が少ない横に向かってドリブルしていたのは、良かったです。

【キエ】
センターフォワードとして、前線から守備に攻撃にたくさんボールに関わってくれてありがとう。
ダイヤと一緒に攻めができた時は、大きなチャンスが作れるので、
ボールを持ったらシュートの意識が出来るといいね。
キエのゴールを楽しみに期待しています。


【マナト】
今回は、出番を作ってあげられなくてごめんね。
2年生に混ざって、頑張ってボールを追いかけてボールに向かえたのは、すごいと思います。
ベンチから試合を見て、自分が出たら何をしたいか考えおいてね。
マナトの力が必要になるときが、必ずくるからボールタッチの練習を頑張っていこうね。

【ウタ】
後半からフォワードの位置に入って、状況に応じて前線のポジションをいい位置にとれてたので、ボールが来ればチャンスになっていたと思います。攻める人がいないと守りばっかりになるので、待つことも大切なことだよね。
攻め込まれたときは、ゴール前まで戻って守備をしてくれてありがとう。全守備で、頑張れたと思います。これからも、いっぱい走り回ろうね。
表示画像(下部)
ケガ・事故 無し
運用・管理
※不具合その他お気づきの点、ご要望ありましたら何なりとこちらまでご連絡下さい。

川崎ウィングス・フットボールクラブ Homepage