2014年度生の試合結果
※詳細※
カテゴリ | 主催団体 | 大会名称 | 試合種別 |
2014年度生チーム | 川崎ウイングス | TRM | 練習試合 |
試合日時 |
2025年04月27日12:00~14:00
|
||||||||||||||||||||||||||||||
試合場所 | 等々力第2サッカー場 | ||||||||||||||||||||||||||||||
グランド状況 | 土、良 | ||||||||||||||||||||||||||||||
試合相手 | ウイングスB VS FC中原B、ウイングスB VS FC中原B、ウイングスB VS FC中原B、ウイングスB VS FC中原B、ウイングスB VS FC中原 | ||||||||||||||||||||||||||||||
試合結果 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||
参加者メンバー | あきと、かなた、せお、そういちろう、そうた、つばさ、なおみち、はるき、まさと、やすたけ、ゆうすけ、ゆうのすけ、りょう |
||||||||||||||||||||||||||||||
MVP | あきと | ||||||||||||||||||||||||||||||
主幹コーチ | 小山C(記) | ||||||||||||||||||||||||||||||
担当コーチ | 木山HC、赤土C、荘田C、開原C、河津C | ||||||||||||||||||||||||||||||
帯同審判 | なし | ||||||||||||||||||||||||||||||
試合形式 | 8人制 15分 | ||||||||||||||||||||||||||||||
試合テーマ | 浮き球処理を集中する。 しっかりパスをつなぐ |
||||||||||||||||||||||||||||||
試合内容 | 本日はお相手下さったFC中原の皆様、ありがとうございました。コート設営、ビデオ撮影にご協力いただいた保護者の皆様もお疲れさまでした。 風の強い中での試合となりましたが、Redチームとしては守備は良かったと思います。大きい相手にも対応できている選手もいましたね。課題の浮き球処理ですがまだまだ怪しいところがありますので、しっかり練習していきましょう。攻撃面ではDFから良いパスが供給されていましたし、ワンツーや裏に抜ける動きが増えてきたと思います。サド攻撃で攻め上がるところは出来てきたので、クロスを上げることや中に走り込むことを意識したいですね。 一方、沢山シュートを打ちましたが、総得点1点と寂しい結果でした。シュートはしっかりミートすることや浮かさないことが大事ですね。 シュート練習頑張りましょう! 以下、コメントです。 ◆あきと 今日はドリブルが非常に良かったです。効果的なターンで相手をかわして、そのままボールを運んでビルドアップし相手を引き付けてスルーパスができました。最高のプレーだったので今日のMVPです!自身をもって積極的なプレーを増やしていこう!守備の時はしっかり体をぶつけること、先にボールを触ることを忘れずに! ◆かなた 今日は、トップ、サイド、CMFと全部違うポジションで出場しました。WhiteではDFが多いからか全体的に低いポジションになりがちでした。もっとオーバーラップして攻撃参加しよう!かなたスピードのあるドリブルが武器だと思います。長い距離を走ってから良いクロスも上げていたので広いスペースへドリブルしたいですね! ◆せお FWで出場しました。惜しいシュートが何度もありました。シュートは強烈なので枠内に飛ばせば絶対ゴールですね。次戦に期待します!! 今日は守備も頑張っていましたね。前の選手が守備することで後ろの選手も守備しやすくなります。継続していこう! ◆そういちろう 途中からRedにも出場してもらいました。美味しい場面が何回かありましたが、決めきれず・・・もったいなかったですね。 肩に力が入りすぎているのでリラックスしてミートの意識や緩急の意識を持てば、もっとシュートもドリブルも良くなると思います! ◆そうた 今日はナイスセーブが沢山ありましたね。腰より上の球は安定感が出てきましたね!課題だった飛び出しも、良いタイミングで飛びだせたと思います。 失点には繋がりませんでしたが、バックパスからのミスは危なかったです。GKは安全第一でボール処理しましょう!あと、パントキックも練習しよう! ◆つばさ つばさの次の目標はキックだと思います!スピードのあるドリブルや相手への寄せはかなりレベルアップしたのでRedの中でトップクラスです! 良いプレスでボール奪ったり、裏に抜けてパスをもらったりできるようになりました。そのあと、良いパスやシュートにつなげたい。キック練習しよう! ◆なおみち 大きい相手にも一切の躊躇なくプレスに行っていましたね!チームを鼓舞する素晴らしいプレーだと思います。今日はボールキープで潰されてしまう場面が多かったかな。 大きい相手だと足が伸びてきたり、体を寄せられると負けてしまうので良いタイミングでパスする感覚も覚えたいですね! ◆はるき 前でパスをもらう意識を持ちましょう。下がってもらうことばかりなので、味方の位置を見て前に走ることも考えましょう。しっかり追いついてコントロールした後、ターンして味方につなげれば良いですね。 ◆まさと 今日はFWで出場しましたが、あまり前でプレーできませんでしたね。それはまさとがDFの位置まで戻ってしまったからだと思います。途中説明したのできっと理解してくれていると思いますが、ポジションの役割としてある程度後ろの守備はDFに任せて、FWは次の攻撃に準備しましょう。 ◆やすたけ FWとCMFで出場しました。FWではしっかりパスを受けて、ドリブルで持ち上がるプレーや、ためを作って周りにパスを出すプレーができました。得点シーンもしっかり詰めて、押し込んだ感じで良かったです!次の目標は運動量を上げること!周りをよく見れているので要所要所で強度の高いプレーができるはず! ◆ゆうすけ 1VS1ではほぼ負けなしでしたね。DFでは良く頑張れていました!ドリブルのし過ぎで奪われて危ないシーンがあったので気を付けましょう。試合中スイッチOFFしている時間が多いのでは?と感じました。常に集中して味方のカバー味方の位置などボールを持っていない時にも色々考えましょう。 ◆ゆうのすけ 良い抜け出しでGKと1VS1になりましたが、ゴールにはなりませんでした。どこにシュートするのか。他のDFや味方はどこにいるのかは、抜け出した瞬間に周りを見てある程度把握しておいた方がいいです。頭もしっかり準備してプレーに活かせるといいですね。 ◆りょう サイドで出場が多かったですが、スピードのあるドリブルが非常に良くなってきました。攻撃参加の意識が上がってきて、良いクロスも何度か上げられましたね。DFではしっかりプレスをかけるところを意識しよう。以前よりはかなり良くなりましたが、間をあけてしまう癖があるので相手の準備ができる前に寄せて獲り切ろう! |
||||||||||||||||||||||||||||||
ケガ・事故 | |||||||||||||||||||||||||||||||
運用・管理 |
※不具合その他お気づきの点、ご要望ありましたら何なりとこちらまでご連絡下さい。