2017年度生の試合結果
※詳細※
カテゴリ | 主催団体 | 大会名称 | 試合種別 |
2017年度生チーム | GENESIS LEAGUE | GENESIS LEAGUE | 公式戦 |
試合日時 |
2025年03月23日12:30~16:00
|
||||||||||||
試合場所 | 丸子橋第一グラウンド | ||||||||||||
グランド状況 | 良 | ||||||||||||
試合相手 | 多摩ジュニアSC、犬蔵SC | ||||||||||||
試合結果 |
|
||||||||||||
参加者メンバー | エイタ、カナメ、ダイヤ、ミナト、メイスケ、キエ、マナト | ||||||||||||
MVP | ダイヤ(準マナト) | ||||||||||||
主幹コーチ | 西田C | ||||||||||||
担当コーチ | 坪根C(記)、小島C | ||||||||||||
帯同審判 | 坪根C | ||||||||||||
試合形式 | 6人制(12-5-12) | ||||||||||||
試合テーマ | ・次はオイラだ ・周りをみて、考えて、行動する ・最初はオイラだ(近い人がボールを取りに行く、まずはボールを運ぶ) |
||||||||||||
試合内容 | 本日はGENESIS LEAGUE、多摩ジュニアSCさん、犬蔵SCさんとの対戦でした。 保護者の皆様は、暑い中、撮影や選手のサポートありがとうございました。今後、暑くなる日が多くなってきますので、水分を多めに持たせる、また必要に応じて帽子を被るなど、お願いします。 【全体総括】 今日はいつものテーマとともに、昨日の1対1の練習で意識した、ボールを持っている相手に早く速く寄せる(最初はオイラだ)ことを意識的に取り組みました。 いつもの試合では、1試合目、特に立ち上がりで試合に入り込めず、失点して、そのまま勢いを失ってしまうことも多いですが、本日は暖かく、お昼からの試合、かつ試合前のアップを多めにやったおかげか、1試合目の立ち上がりは、みんな積極的にボールに絡み、奪いに行く、奪ったら運ぶ、周りを見て動く、ということがよく出来ていました。 ただ、暑さもあり、人数も多くなかったので、その分徐々にスタミナ切れから、動きが遅くなるシーンもありましたが、疲れてからもよくボールを追いかけられていたと思います。 ただ、失点のシーンは、まずは近い人が行く、その次はオイラだ、が、出来ていなかったので、練習を通じて、レベルアップ、スタミナ強化を継続しましょう。 【個人コメント】 エイタ : 今日はキーパーをお願いして、トータル1試合分キーパーに挑戦しました。ポジション取りがいいのか、シュートを防いだり、こぼれてきたボールをキャッチできて、とてもよかったですね。キャッチしてからやゴールキックの際は、空いている味方を早く探しせるようにしよう。フィールドの時も怖がらずに相手に寄せに行く、取りに行くことが出来ている時がありました、これをいつもいつもできるように練習していこう! カナメ : カナメのディフェンスは、ウィングスの一つの武器になりつつあります。考えて?本能?ピンチなところにいち早く駆けつけて、身体を寄せてディフェンス出来ている点がとてもグッドです。一方、味方が攻めている時は、後ろで止まっていたり、遠くにいることがあるので、攻めている時もどこにボールがきそうか、どこにいくと味方を助かられるか、周りを見ながら考えてみよう!あと、ボールを持って困ると蹴ってしまわないようにボールタッチ、ドリブルの練習を頑張ろう! ダイヤ : いつも通り、たくさん走り、攻めに守りにボールにたくさん絡む活躍でした。序盤、ドリブルが大きくなりキーパーに取られてしまいましたが、早めにシュートをしてみようとアドバイスすると、ペナルティエリア付近からのシュートにもチャレンジして、見事2得点、おめでとう。足の速さや身体の大きさが同じぐらいの選手だとうまくいかない時があるので、細かいドリブルでの切り返しや周りを見てパスにもチャレンジしてみよう! メイスケ : 今日はアップからキレキレのドリブルを披露して、コーチ陣もビックリ!その勢いのまま、得意な横にかわすドリブルだけでなく、縦に進んでドリブルシュートまで持っていくこともできたところが良かったですね。ディフェンスの際も次はオイラで取りに行く、抜かれそうになってもしつこく取りに行くことが出来ていました。これらを試合通してできるよう体力もつけていこう! ミナト : 今日もドリブルでの突破や守備の時の次はオイラだのポジション取りはさすがでした。また、キーパーをやる時はミナトのジャンボキックがチャンスのきっかけになるので、とても助かります。味方のゴールキックの時も近くでもらえる位置に動いてくれるのはとてもグッドですが、自分のゴールに近いときは、どこにドリブルするとよいか考えてみよう。あと、練習のミナトはもっと力強いので、試合でもそれを出せるようにしよう! キエ : 今日も前線で力強いドリブルを見せてくれました。前に進む時のキエのパワーは1年生相手でも見劣りせず、通用しますね!おしくもゴールとはなりませんでしたが、少し遠目からのシュートにチャレンジできた点もグッドでした。また、ダイヤがドリブルで突破してる時、キエがダイヤに近付かず、離れた位置にいてボールをもらおうとしていて、練習していたことがとてもよく出来ていました。少し疲れてからもキエの元気とパワーを出せるように練習していこう! マナト : 途中交代の際、マナトには、最初はオイラだをやるのは全部マナトだよ、ボールがあるとこに動いて動いて、いっぱい触るんだよ、と伝えました。なかなかボールに触らない試合も多かったのですが、、今日はドンドンボールに触ろうと動いて、チャレンジ!その結果、マナトが最初はオレだをやったディフェンスから、ダイヤの1点がうまれました!次は自分でボールを運ぶチャレンジができるように練習していこう! |
||||||||||||
ケガ・事故 | 無し | ||||||||||||
運用・管理 | 特に無し |
※不具合その他お気づきの点、ご要望ありましたら何なりとこちらまでご連絡下さい。