2014年度生の試合結果
※詳細※
カテゴリ | 主催団体 | 大会名称 | 試合種別 |
2014年度生チーム | 川崎ウイングスFC | TRM | 練習試合 |
試合日時 |
2025年03月01日08:00~12:00
|
||||||||||||||||||||||||||||||
試合場所 | 丸子橋第3グラウンド | ||||||||||||||||||||||||||||||
グランド状況 | 土、良 | ||||||||||||||||||||||||||||||
試合相手 | ウイングスB VS黒滝B、ウイングスB VS黒滝B、ウイングスB VS黒滝B、ウイングスB VS黒滝B、ウイングスB VS黒滝B | ||||||||||||||||||||||||||||||
試合結果 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||
参加者メンバー | あきと、そうた、つばさ、なおみち、はるき、ひろと、やすたけ、ゆうすけ、ゆうのすけ、りょう | ||||||||||||||||||||||||||||||
MVP | ひろと | ||||||||||||||||||||||||||||||
主幹コーチ | 小山C(記) | ||||||||||||||||||||||||||||||
担当コーチ | 木山HC、赤土C、荘田C、開原C | ||||||||||||||||||||||||||||||
帯同審判 | なし | ||||||||||||||||||||||||||||||
試合形式 | 8人制 15分×5 | ||||||||||||||||||||||||||||||
試合テーマ | スピードを意識する ・プレスのスピード ・判断のスピード ・パスのスピード |
||||||||||||||||||||||||||||||
試合内容 | 本日はお相手くださった黒滝SCさんありがとうございました。また、コート設営やビデオ撮影などお手伝いいただいた保護者の皆様お疲れさまでした。暖かく良い天気でサッカー日和でしたね。Redチームにとっては少し強い相手でしたがみんな頑張っていたと思います。守備面では、2-3‐2も少し慣れてきたように感じましたが、皆でポジションをカバーし合わなければならないところが難しいですね。特定のポジションに負荷がかかっていたりして疲労が蓄積されていたようにも見えました。2バックも不安定なプレーがあったのでもう少し調整していきましょう。全体としてはショートパスが沢山つながっていて良かったと思います。Redチームは繋ぐサッカーって感じがいいですね。中距離のパスも出せるように練習していきましょう。ゴールはなかったですが、個々に良いプレーが幾つかあったので、収穫のあるTRMでした。 以下、コメントです。 ◆あきと パスフェイントからフリーな味方にパスをしたり、かわして持ち上がったりと良いプレーがありました! バックパスを受けても焦らない、強い気持ちで相手からボールを奪う!頑張りましょう! ◆そうた GKではナイスセーブが何本かありました。どんどん練習してキャッチを鍛えていこう。低いボールでも足で行かず出て獲れるように腰を落として素早く動こう! フィールで出場もしましたが、体力が持たないので練習で走り込みましょう。 ◆つばさ 試合前にも伝えましたが、DFはすごく良くなっているのでその後を鍛えていきたいですね。 ドリブルと正確なパスにつなげましょう。あとボールに近づく癖があるので、サイドのときはワイドに開いてパスをもらおう。 ◆なおみち 今日もNo.1運動量で相手へプレスをかけてくれました。しつこい守備でチームを支えてくれていました。なおみちの課題はパスです。 ドリブルからパスをするタイミングが遅れたり、弱いパス、ずれたパスになってしまいがちです。ピンチもあったよね?パスを鍛えましょう! ◆はるき 2試合目はよく走ってプレスできていました。ボールの受け方やターン、ドリブルなどできるプレーが増えましたね。 それ以降の試合は足が止まってしまい、全然ボールに触れませんでした。体力を付けましょう!! ◆ひろと いつもサボっているイメージでしたが、今日は献身的な守備で貢献していてびっくりしました!笑 Whiteで少し出場したら、きれいなトラップからワンツーで抜け出しコースを狙ってゴールできましたね!ナイスゴールでした! ◆やすたけ 安定したボールタッチで、キープ力が上がってきましたね。中盤でタメを作ってサイドへ展開するプレーは素晴らしい! スルーパスも何本良いのを供給してくれました。CMFは相手も強い選手とマッチアップするので負けないように守備しよう! ◆ゆうすけ 2バックは難しいですが、自分が最後のDFのときは飛び込まないこと!相手に時間をかけさせて味方の戻りを待ちましょう。 1vs1はほとんど勝っていますし、インターセプトもできました。もっと素早く反応していければ更に強くなると思います! ◆ゆうのすけ スピードのあるドリブルで良いところまで行けました!その後のシュートやパスに繋げていきたいですね。 マークの付き方が逆だったり、守備を忘れがちなのでポジションの理解と守備意識を高めていきましょう! ◆りょう 守備が安定していましたね。ほとんど抜かれていないですし、しつこく付いていけていました。 ドリブルで上がる場面もあり、攻撃参加の意欲もありますね!最後パスが雑になるので丁寧にサイドキックでパスしよう! |
||||||||||||||||||||||||||||||
ケガ・事故 | なし | ||||||||||||||||||||||||||||||
運用・管理 |
※不具合その他お気づきの点、ご要望ありましたら何なりとこちらまでご連絡下さい。