2017年度生の試合結果
※詳細※
カテゴリ | 主催団体 | 大会名称 | 試合種別 |
2017年度生チーム | ジェネシスリーグ | ジェネシスリーグ U-7 | 公式戦 |
試合日時 |
2025年02月16日08:00~11:00
|
||||||||||||
試合場所 | 西長沢G | ||||||||||||
グランド状況 | 良 | ||||||||||||
表示画像(上部) |
![]() |
||||||||||||
試合相手 | FC中原、TNFC | ||||||||||||
試合結果 |
|
||||||||||||
参加者メンバー | エイタ、コウノスケ、ダイヤ、ヒナタ、ミナト、メイスケ、タカキ、カナメ、ウタ、キエ、マナト、 | ||||||||||||
MVP | FP:ダイヤ、FW:キエ、GK:コウノスケ | ||||||||||||
主幹コーチ | 鈴木 | ||||||||||||
担当コーチ | 西田、坪根、小島 | ||||||||||||
帯同審判 | 西田 | ||||||||||||
試合形式 | 12-5-12 | ||||||||||||
試合テーマ | ・ボールを触る ・ボールを運ぶ ・取られたら取り返す ★次はおいらだ!作戦 |
||||||||||||
試合内容 | 昨日のTRMに引き続き今日はジェネシスリーグでした。連戦になりましたが今日の相手はとても強く、大量失点で負けてしまいました。試合後にも話しましたが、相手をかわしてドリブルで進む力の差が出たように思います。まずは個人技術、特に自分で運ぶ力がこの年代ではとても大事です。日頃の練習でやっている足元の技術を使って相手をかわしていく、ゴールへ向かう動きを全員が出来るようになりましょう。 ★次はおいらだ!作戦のベースとなる「周りを見る」「何をしたらいいか判断する」の代表的パターン(サイドからクロスを上げられた時の守り方)を1試合目の失点シーンから机上で教えましたが、当然実践ではまだ使えませんでした。頭で理解しても試合では出来ない、これはこの年代では当たり前なので気にすることはないのですが、これから何度も丁寧に理解させ出来るように指導していきますので焦らずに暖かい目で見てあげて下さい。 来週もまた強豪チームとのTRMが入っていますので、勝ち負けよりも個人技術の成長を見てあげて欲しいと思います。 ■一言コメント エイタ: ボールに絡む回数は確実に上がってきましたね。いい位置にいる(★次はおいらだ作戦)からだと思います。自分のボールにした後、相手をかわす技術をつけましょう。練習ではプルプッシュとかは出来ているのであとは使えるようになるだけです コウノスケ: GKのMVPです!昨日に引き続きとても良かったです。何度も何度もシュートを止めて、こぼしたボールを飛び込んでキャッチしていました。たくさん点は取られましたが、コウノスケがいなかったらもっと点数を取られていましたね。フィールドで出た時にちょっと集中力がなくなる場面がありましたが、集中してボールに向かえるよう頑張りましょう ダイヤ: FPでの昨日に引き続きのMVPです。前から後ろまでものすごい運動量で動けていました。相手をかわして突破することも出来ていましたし、相手の早いドリブルについていってボール奪取も出来ていました。このまま奪う技術、運ぶ技術を練習していきましょう ヒナタ: 良いところと悪いところが両方でた1日になりました。良い時のヒナタはすごく積極的にボールに絡んで、どんどん前に進めるのですが、気分が乗らない?と目の前のボールに対しても引き気味になってしまいますね。常に元気なヒナタでプレーできるようになりましょう! ミナト: カバーするポジショニングは相変わらず素晴らしかったですね。今日は足が痛かったのか本調子ではなかったようですが、せっかくいい位置にいてボールが来てもコントロールミスが目立っていたように思います。特に浮き球についてはもっと練習してちゃんとコントロールできるようになると安定して守れると思います メイスケ: ボールを持った時、昨日より前に進む動きが出来ていました。ただもっと前に進む意識があるとさらにいいですね。これは1対1とかの練習でどんどん身につけましょう。横にかわす技術はあるのであとは縦(前)に進めるようになればOKです タカキ: ちょっとボールを見てしまうことが多かったですね。以前よりは前に出てボールに絡めるようになっていますが、もっと積極的にボールを触りましょう。ボールを触っても蹴りだすことが多かったのがちょっと残念です。自分で運ぶ練習をもっと頑張りましょう カナメ: ウィングス参加2日目で連続試合でしたね。足が速いのでいい位置にすぐ戻れてカバーの動きはとてもよく出来ていました。何も教えていないのですから天性の感覚なのでしょう。まずはボールを止める、蹴る、運ぶの基本技術をしっかり練習しましょうね ウタ: ものすごく積極的にプレーが出来るようになっています。2試合目のTNFC(女の子チーム)戦では相手の選手に負けないドリブルも仕掛けられました。ボールが運べて相手をかわせるようになるともっと楽しくなります。しっかり練習しましょう! キエ: 攻撃のMVPです。机上で★次はおいらだ!作戦で自分がいる場所をマーカで置いてもらった時に攻撃のポジションを指したのには本当に驚きました。「私は攻撃したい!」が本能的に出ているんでしょうね。実際プレーでも何度も突破してゴールに向かいました。1年生相手に足の速さでは負けてしまいますが、何度もチャレンジしましょう! マナト: 昨日に引き続き何度もボールに触ることが出来ました。次は触って蹴る!だけではなくて自分で運ぶことに挑戦してみましょう。相手をかわして運べるようになるともっともっと楽しくなります!パパと一緒に頑張りましょうね! |
||||||||||||
表示画像(下部) |
![]() |
||||||||||||
ケガ・事故 | なし | ||||||||||||
運用・管理 | なし |
※不具合その他お気づきの点、ご要望ありましたら何なりとこちらまでご連絡下さい。