2017年度生の試合結果
※詳細※
カテゴリ 主催団体 大会名称 試合種別
2017年度生チーム 宮崎サンキッズ TRM 練習試合
試合日時
2025年02月15日08:00~10:00
試合場所 等々力第1
グランド状況
表示画像(上部)
試合相手 宮崎サンキッズ、宮崎サンキッズ、宮崎サンキッズ、宮崎サンキッズ、宮崎サンキッズ
試合結果
○ウイングス 1 : 0
宮崎サンキッズ
得点者: ダイヤ
●ウイングス 1 : 4
宮崎サンキッズ
得点者: ダイヤ
○ウイングス 1 : 0
宮崎サンキッズ
得点者: ダイヤ
▲ウイングス 1 : 1
宮崎サンキッズ
得点者: ダイヤ
●ウイングス 1 : 4
宮崎サンキッズ
得点者: ダイヤ
参加者メンバー ヒナタ、エイタ、ダイヤ、メイスケ、コウノスケ、カナメ、キエ、エラ、マナト
MVP ダイヤ
主幹コーチ 鈴木
担当コーチ 坪根
帯同審判 大楠
試合形式 10分1本
試合テーマ ・ボールを触る
・ボールを運ぶ
・取られたら取り返す
★次はおいらだ!作戦
試合内容 宮崎サンキッズさんにお声掛け頂き、等々力第1の人工芝のグランドでのトレーニングマッチとなりました。試合テーマは今までと同じ「ボールを触る」「ボールを運ぶ」「取られたら取り返す」「★次はおいらだ!作戦」です。先週見学に来て即入部を決めてくれたカナメ君も初試合となりました。第1テーマの「ボールに触る」については全員に積極性が出てきました。今まであまりボールを触れなかった幼児(エラ、マナト)もボールを触りに行きエラはドリブルも仕掛けました。1年も今日は積極的にボールに触れていましたね。
第2テーマの「ボールを運ぶ」については「運ぶ技術」「相手をかわす技術」をもうちょっと練習しないといけません。ダイヤとキエは本当によく突破してボールを運べていましたが、他のメンバーはもうちょっとでしたね。これが出来るようになるともっと楽しくなりますよ!
第3テーマの「取られたら取り返す」は出来ている子とまだまだの子が分かれた感じです。これも練習で1対1をやる中で覚えていきましょう。
最後の「★次はおいらだ作戦」は少しづつですが理解が進んできました。特にダイヤから前線のキエにパスが繋がりキエが独走した場面は嬉しかったですね!ダイヤに聞いたらちゃんと意識して(見えてて)パスをして、キエもそこで待っていればボールがきそうと待ってたとの事。こういった場面がもっともっと作れるようになるともっとサッカーが上手になり、楽しくなります。
明日も来週も試合ですが、試合の中でいろいろ出来ることを学んで増やしていきましょう!

■一言コメント
ヒナタ:
今日は積極的に出来ましたね!前線で受けてシュートまで持っていけました。ヒナタは自信さえ持てばいろいろ出来るはずなので失敗してもいいのでどんどん自分からボールに触るようにしましょう

エイタ:
ボールを触る場面が増えてきましたね。次はおいらだ作戦をちゃんとやっていてボールの近くにいるようになったからです。あとは運び方、交わし方の技術をもっと練習して前に運べるようにしましょう

ダイヤ:
文句なしのMVPです。ボールを持ったら運んで相手をかわす技術はチーム1ですね。回りも見れていてキエに出したパスもとても良かったです。「回りを見ながらプレーできる選手」はいろいろなプレーが出来ます。このままどんどん上手になりましょう

メイスケ:
ボールを持つとメイスケ流のリズムで相手をかわしていましたね。今日はちょっと横→横→横の動きが多かったかもしれません。横→前にボールを運んで前に運べるようになるといいですね

コウノスケ:
GKで何度もナイスセーブしました。ゴールキックもスローもちゃんと飛ぶので安心してみていられましたね。FPをやっている時、もうちょっとボールを触れるといいですね。前に運べるようになるともっとサッカーが楽しくなります

カナメ:
先週見学に来て今週すぐに試合!でも、ものすごく積極的にボールを触りにいっていました。足も速いので足回りの技術がついたらとても楽しみですね。今はとにかくいっぱいボールを触って基礎技術を付けるように頑張りましょう!すぐにもっと楽しくサッカーが出来るようになります

キエ:
前線で頑張りました!!何度も惜しい突破があり、もうちょっとで得点取れましたね。失敗しても相手に取られても何度も何度もチャレンジしてみて下さい。たまに泣いてしまいますが(笑)気にしないでがんがんやりましょう!

エラ:
今日はGKもやってもらいました。「キーパーやる!」と手を挙げたのは驚きましたが、ちゃんとセーブしましたね!点数は入れられましたがスーパーセーブもありました!FPでもドリブルで前に運ぶ場面があり、とてもよかったです

マナト:
練習のミニゲームではボール見ないでよそ見していることが多かったですが、今日はよく動いてボールを追いかけていました!何度もボールに触って蹴りだすこともありましたね。ボールに触る回数が増えるともっと楽しくなります。蹴り方も上手になってきたので頑張りましょう!
ケガ・事故 なし
運用・管理 なし
※不具合その他お気づきの点、ご要望ありましたら何なりとこちらまでご連絡下さい。

川崎ウィングス・フットボールクラブ Homepage